2021/04/08
アーユルヴェーダのスパイスオイル、外反母趾まずお勧め、
すっかり涼しくなりました。
これから寒くなる前に体の皮膚から
スパイスのエキスを取り込んでみませんか?
それは抗酸化、
例えばSOD様作用も体の内側から
さび付かないようにする効果をうたってますが
スパイスも同じ力があり
これを肌からマッサージにより
取り入れるのです。
店主は30年近くインドと関わり、
インドの人々の食文化に触れて
驚くことが多くありました。
ではスパイスの抗酸化力をわかりやすく抗酸化を説明するのに
このような例を挙げます。
■日本人のお弁当がインドの夏に朝作り、
昼腐りかけるのに
インドのチャパティとスパイスのきいた
サブジ(野菜カレー)やダル(豆カレー)
は腐らないのです。
◆外反母趾やひざの痛みの予防には
亀の子たわしで外反母趾と足裏、側面
マッサージしこのオイルをすり込んで寝ます。
5000年の伝統製造に基づいたアーユルヴェーダオイルです。
新着アイテム

シャンプー・コンディショナー・トリートメント
¥2,200

シャンプー・コンディショナー・トリートメント
¥3,300

シャンプー・コンディショナー・トリートメント
¥1,980






シャンプー・コンディショナー・トリートメント
¥1,760




シャンプー・コンディショナー・トリートメント
¥4,400




シャンプー・コンディショナー・トリートメント
¥3,850

シャンプー・コンディショナー・トリートメント
¥2,530