赤ちゃん寝相アートのアイディア集!おすすめグッズや作り方・撮影のコツも解説

目次

寝相アートの作り方

寝相アートの作り方は、簡単にまとめると「テーマ決め」と「小物の準備」の2ステップ。ここでは、寝相アートの作り方と、事前準備の際に意識しておきたいポイントを解説します。

テーマを決める

この商品の詳細・購入はこちら
寝相アートは、赤ちゃんのお昼寝中や、機嫌の良いタイミングを見計らって撮影します。そのため、わずかな時間でスムーズに撮影ができるように、事前にアートのテーマを決めて、できあがりの状態をイメージしておくことが大切。

また、赤ちゃんは1か所でじっとしていることが難しく、体勢がコロコロ変わります。横を向いていたときや手足を広げていた場合など、複数の構図を考えておくと、柔軟に対応できて、落ち着いて撮影に臨めますよ。

テーマに合った背景や小物を準備する

この商品の詳細・購入はこちら
完成図がある程度イメージできたら、次は撮影に使用する背景や小物を準備しましょう。すべて買い揃えるのもひとつの案ですが、一度しか使わないかもしれないとなると、なんだかもったいないような気も……。

そんなときは、おもちゃやぬいぐるみ、おくるみなど、家の中にあるグッズや日用品をうまく活用するのがおすすめです。準備も楽チンで、簡単にオリジナリティのあるアート写真が撮影できます。

家にあるアイテムでできる寝相アートのアイデア

以下に、寝相アートに使えるお家アイテムをピックアップしました。それぞれのアイテムを使ったおすすめのアイデアも合わせてご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

おもちゃ、ぬいぐるみ

この商品の詳細・購入はこちら
お家アイテムの中でも、特に活用しやすいのがおもちゃやぬいぐるみです。子供向けのおもちゃはカラフルなものが多く、背景や小物に凝らなくても、簡単にSNS映えするおしゃれなアートが作れます。赤ちゃんがお気に入りのおもちゃやぬいぐるみなら、撮影中もぐっすり眠っていてくれそうですね。

おくるみやブランケット、マットなど

この商品の詳細・購入はこちら
おくるみやブランケットでくるんだ方がよく眠ってくれる場合は、そのままの状態で撮影するのもおすすめ。おくるみに包んだ赤ちゃんを寝かせて、周囲に小物を配置すれば、おしゃれなアートが完成します。このほか、お昼寝マットやカーペットを背景として活用するアイデアも人気です。

記念日・季節のイベントがテーマのおすすめ寝相アートアイデア

寝相アートは、身近にある小物や道具を使って、自宅で簡単にストーリー仕立ての写真を撮影できるのが魅力。でも、初めて撮影するときは、できあがりの構図がなかなかイメージしにくいですよね。そこでこのパートでは、記念日や季節のイベントなど、パパ・ママたちに人気の寝相アートのテーマを集めました。

100日記念の寝相アート

この商品の詳細・購入はこちら
白黒を基調にしたシンプルなフォトシートを使い、ワンポイントに小物を配置したシンプルなアート写真。数字が描かれたフォトシートは、数字部分をリングで囲むと、100日記念だけでなく、毎月の成長記録にも使えて便利ですよ。

お宮参りや初節句の寝相アート

この商品の詳細・購入はこちら
寝相アートで定番のテーマのひとつが、お宮参りや初節句です。赤ちゃんを着物姿で寝かせ、その横にお花や兜をレイアウトするだけで、華やかな写真に仕上がります。“和”のテーマに合わせて、背景は無地のラグや和風のカーペットをセレクトするのがおすすめ!

ハロウィンの寝相アート

この商品の詳細・購入はこちら
ハロウィンは、赤ちゃんのかわいい仮装姿をカメラに収めたアートが定番。こちらの写真は、木の枝で星のモチーフを作って、小物に活用しています。赤ちゃんが手を広げているポーズは、まるでコウモリが飛び立つ姿のようで、とても躍動感のあるアートに仕上がっていますね。

きょうだいでハロウィンの寝相アート

この商品の詳細・購入はこちら
赤ちゃんにきょうだいがいるご家庭は、一緒に写真を撮るのもおすすめ!衣装は全く同じものでももちろん良いですが、色やデザインの一部だけを揃えた「リンクコーデ」にすると、ハロウィンらしいポップな写真が撮影できますよ。

クリスマスに!かわいいサンタさんコスチューム

この商品の詳細・購入はこちら
クリスマスのアート写真でパパ・ママに大人気なのが、サンタのコスチュームです。こちらの商品は、男の子用と女の子用の2種類があり、性別に合わせてデザインが選択できます。衣装の裾は短めに作られているので、ブカブカに見えにくく、新生児や低月齢の赤ちゃんもおしゃれに着られます。

寝相アートにおすすめのベビーコスチューム

寝相アートを撮影するときは、赤ちゃんをよりかわいく演出するために、ベビーコスチュームを取り入れるのもおすすめ!ここでは、SHOPLISTで販売している商品の中から、寝相アートにぴったりのかわいいコスチュームをピックアップしました。

夏におすすめ!涼しげな人魚の寝相アート

この商品の詳細・購入はこちら
記念日やイベント以外には、季節をテーマにした寝相アートも人気です。上の写真は、人魚の衣装と砂浜で「夏」を表現しています。海は画用紙、砂浜の部分は、タオルやラグを使うと簡単に再現できますよ。

寝相アートを上手に撮影するコツ

寝相アートを撮影するときは「明るさ」と「角度」を工夫することが大事です。自然光が差し込む場所で撮影すると、赤ちゃんの柔らかい雰囲気を上手に表現できます。

角度に関しては、脚立やイスを使って赤ちゃんと距離を取り、真上から撮るのがおすすめ。斜めから撮るよりも、真上から撮った方が枠内にアートが収まり、きれいな写真に仕上がります。撮影時は、赤ちゃんが驚いてしまわないよう、カメラのフラッシュはOFFにしておきましょう。

赤ちゃんが起きている場合は、途中で機嫌が悪くならないように、おもちゃであやしたり、好きな音楽をかけたりしておくパパ・ママも多いようです。連写モードに設定しておくと、素早く撮影できますよ。

※Apple及びGoogleは当キャンペーンの主催者ではなく、いかなる形でも関わりがありません。

  • LINEでシェア
  • facebookでシェア

ブランドニュース

一覧
価格表記についてはこちらをご確認ください
価格表記について
プライスダウン前の商品価格の内容は、以下のとおりとなります。
・ブランドの実店舗(もしくは直営WEB店舗を含む他のECサイト)で販売されている商品の通常価格。
※実店舗等でのセール状況によっては、実店舗等で実際にお求めになるときの価格とは異なることがあります。ご購入時における実店舗でのセールの有無に関しては、お手数ですが、ブランドの実店舗に直接お問い合わせください。