
妊娠中におすすめのマタニティブラを厳選!いつから必要?サイズや選び方のコツも解説
妊娠中はもちろん、出産後のママのバストも守ってくれるマタニティブラ。しかし、妊娠中の女性の中には「マタニティブラはいつから着けるべき?」「サイズの目安は?」など、疑問を抱えている人も少なくありません。
そこで今回は、マタニティブラに関するよくある質問に答えつつ、おすすめ商品をご紹介します。ここで紹介する商品はSHOPLISTで取り扱っているので、気になる商品があれば、ぜひリンク先をチェックしてみてくださいね!
こちらもチェック!
ベビー用品で最低限必要なものは?新生児・赤ちゃんの出産準備チェックリスト
マタニティブラは必要?いつから使う?
妊娠中は女性ホルモンの分泌量が増え、約2カップほどバストが大きくなります。それだけでなく、ホルモンバランスが乱れて肌が敏感になったり、下着の締めつけが気になったりすることもめずらしくありません。また、妊娠中に通常のブラを使い続けていると、乳腺の発達を妨げてしまって乳腺炎を引き起こす可能性も。そこで必要になるのがマタニティブラです。
マタニティブラは、妊娠中の女性のバストや肌質の変化をサポートし、乳腺の発達を邪魔しない下着です。出産後もそのまま使用できるので、妊娠を機に準備しておきましょう。
マタニティブラを着け始める時期は、妊娠が判明したタイミングでOKです。なお、マタニティブラを卒業するタイミングは卒乳の時期に合わせるといいでしょう。
マタニティブラを探す マタニティブラは、妊娠中の女性のバストや肌質の変化をサポートし、乳腺の発達を邪魔しない下着です。出産後もそのまま使用できるので、妊娠を機に準備しておきましょう。
マタニティブラを着け始める時期は、妊娠が判明したタイミングでOKです。なお、マタニティブラを卒業するタイミングは卒乳の時期に合わせるといいでしょう。
マタニティブラのサイズの目安は?
マタニティブラを選ぶ際は、まずトップとアンダーのサイズを測りましょう。バストサイズの測定方法は、妊娠前と変わりありません。もし購入しようと思っている商品にM/L/LLのような表記があれば、自身に合うサイズを選べばOKです。
参考として、妊娠中期~後期になるとバストサイズは2カップほど大きくなると覚えておきましょう。妊娠初期にブラジャーを選ぶ場合は、妊娠前より1カップ上(アンダーバスト+5~7cm)のサイズを選ぶのがおすすめです。
出産準備に!ベビー用品も探そう 参考として、妊娠中期~後期になるとバストサイズは2カップほど大きくなると覚えておきましょう。妊娠初期にブラジャーを選ぶ場合は、妊娠前より1カップ上(アンダーバスト+5~7cm)のサイズを選ぶのがおすすめです。
ワイヤー入りのおすすめマタニティブラ
マタニティ用のブラジャーは大きく3タイプに分類され、妊娠時期や用途に合わせて適切なブラジャーを選ぶ必要があります。
まずは働くママやお出かけ時におすすめのワイヤー入りタイプをご紹介します。通常のブラジャーと同じく、しっかりとバストを固定してくれますよ!
まずは働くママやお出かけ時におすすめのワイヤー入りタイプをご紹介します。通常のブラジャーと同じく、しっかりとバストを固定してくれますよ!
「マミールナ」のマタニティブラ

オシャレなデザインを探している女性におすすめの商品です。フリルやリボンが付いており、一見マタニティブラとは思えないほどの可愛らしさが特徴的。授乳ブラとしても活躍するので、長期にわたって愛用できるのが嬉しいですね!
このブランドの商品をもっと見る 「Rosemadame(ローズマダム)」のマタニティブラ

フルカップの安心感が魅力のワイヤー入りタイプ。妊娠中期から授乳期まで対応できる4段階のフックと、ワンタッチ開閉で授乳できるウィンドゥオープンタイプの授乳口がママに優しい!ブラックとネイビーのシンプルかつ大人っぽい色味に惹かれる女性も多いでしょう。
このブランドの商品をもっと見る マタニティブラを探す 出産準備に!ベビー用品も探そう ノンワイヤータイプのおすすめマタニティブラ
続いて、ゆったりとした着心地が魅力のノンワイヤータイプをご紹介します。つわりが酷い時期におすすめのノンワイヤーは、そのままナイトブラとしても使えるのが嬉しいポイントです。出産直後のデリケートなバストも守ってくれるので、今のうちに準備しておきましょう。
「Gain-Mart」のレース付きマタニティブラ

Gain-Martのマタニティブラは、シンプルな見た目と柔らかい色合い、優しい着け心地が人気。幅広の4段ホックなので、後ろ姿をスッキリとした見た目に。サイズはSからXLまであるので、自分にぴったり合ったものを選べます。
このブランドの商品をもっと見る 「Gain-Mart」のフロントオープンのマタニティブラ

総合評価4.4のGain-Martのマタニティブラは、簡単に授乳できる授乳のしやすさなら、こちらのフロントオープンタイプですのブラがおすすめ。レースがあしらわれているので、産前産後兼用ブラには見えません。1,500円以下とリーズナブルな価格帯も魅力人気の理由のひとつです。
このブランドの商品をもっと見る 犬印本舗のマタニティブラ

品質の良さに定評がある犬印本舗が販売しているのは、アウターに響きにくいモールドカップを使用したノンワイヤーのマタニティブラです。サラッとした肌触りの涼感素材を使用しているので、一年中快適に着用できまするのが魅力です。
このブランドの商品をもっと見る 「Gain-Mart」の上下セットあり♪スカラップデザインブラ

総合評価4.1と高い評価を得ているノンワイヤー。淡い色のデザインが多い中、普段使いもしやすい明るい色をめの6色を取り揃えています。同色の妊婦さん向けショーツも販売しているので、上下お揃いで着用するのもおすすめです。
このブランドの商品をもっと見る マタニティブラを探す 出産準備も!ベビー用品を探そう ハーフトップタイプのおすすめマタニティブラ
つわりが酷い時期や入院中におすすめのハーフトップタイプのマタニティブラをご紹介します。バストをしっかり支えることはできませんが、ノンワイヤータイプ以上に楽に着けられるのが特徴です。バストサイズが大きく変化する時期に備えて用意しておきましょう。
「Anna Mu JAPAN」の産前・産後用ブラジャー

ハーフトップタイプの中でも、蛍光剤不使用かつ通気性に優れたこの商品は、スイスのSGSによる品質審査に合格しています。赤ちゃんを抱っこしながら片手でボタンを外し、簡単に授乳できるのも嬉しいポイントです。
このブランドの商品をもっと見る 「BACKYARD FAMILY」のコットン素材マタニティブラ

BACKYARD FAMILYのブラジャーは、肌に優しいコットンと伸縮性のあるスパンデックスの混紡素材を採用しています。2枚セットで1,500円以下という圧倒的な安さが魅力です。
このブランドの商品をもっと見る 「Gain-Mart」のおしゃれなレースデザインブラジャー

スポーティーに見えがちなハーフトップですが、レースをあしらうことでガーリーさがプラスされています。アズキやベージュなど、女性らしい優しい色合いが嬉しいですね。
このブランドの商品をもっと見る マタニティブラの選び方:授乳時の機能別
マタニティブラの多くは授乳機能が付いており、出産後もそのまま愛用できるようになっています。妊娠中に授乳しやすいマタニティブラを購入しておけば、産後に焦って探す必要もありません。
ここで紹介する内容を参考に、授乳しやすいマタニティブラを探してみましょう!
ここで紹介する内容を参考に、授乳しやすいマタニティブラを探してみましょう!
ウィンドゥオープンタイプ

その名の通り内カップが窓のように開いており、外カップを外すことで授乳できるウィンドゥオープンタイプ。授乳時に安定感があるので、大胸さんにおすすめです。
マタニティブラを探す 選ぶ時はここもチェック!ホック・ストラップの幅・素材
マタニティブラを選ぶ際は、通常のブラと同様に機能性にも着目したいところです。とくに意識したいのはホックの段や列、ストラップの幅、素材など。
マタニティブラを初めて購入するママは、下記のチェックポイントにも目を向けてみてくださいね。
マタニティブラを初めて購入するママは、下記のチェックポイントにも目を向けてみてくださいね。
ホックの段・列

通常のブラと同様に、ホックが付いたマタニティブラも数多く販売されています。ホック付きならサイズ調整しやすいので、長期にわたって着用できるでしょう。中でも安定感がある4段4列ホックは、バストサイズが変化する時期におすすめです。
ストラップの幅

普段より大きくなったバストを支えるために、幅広ストラップのマタニティブラを選びたいところです。ストラップの幅は広ければ広いほど、肩への負担が軽減されます。
素材

妊娠中のデリケートな肌を守るために、素材に注目しましょう。肌への優しさで言うと、綿100%がおすすめです。
その他にも、蒸れにくいメッシュ素材や吸湿発汗性に優れた素材を使ったマタニティブラもあるので、季節や肌コンディションに合わせて選ぶといいでしょう。
マタニティブラを探す その他にも、蒸れにくいメッシュ素材や吸湿発汗性に優れた素材を使ったマタニティブラもあるので、季節や肌コンディションに合わせて選ぶといいでしょう。
※Apple及びGoogleは当キャンペーンの主催者ではなく、いかなる形でも関わりがありません。