
ビジネスバッグのおすすめ商品&人気ブランド【メンズ】正しいバッグの選び方も解説
毎日使うビジネスバッグは、仕事の効率を上げるためにも、使い勝手の良いバッグを選びたいものです。ただ、ビジネスバッグと一言でいっても、大きさやデザインはさまざま。種類が多すぎて、何を基準に選べばいいか悩んでしまいますよね。
そこでここでは、ビジネスバッグの正しい選び方と、機能性&デザイン性に優れたおすすめ商品をご紹介します。さらに、ビジネスバッグの人気ブランドや、種類ごとの特徴など、参考になる情報が満載!
写真のあるアイテムは、ファッション通販サイトSHOPLISTで購入できるので、気になるものがあったら詳細ページをチェックしてください♪
目次
【選び方】TPOにあわせて選ぶ

ビジネスバッグとは、その名の通り“ビジネス(仕事)用”のバッグのことですが、フォーマル寄りのタイプとカジュアル寄りのタイプがあります。そのため、「デザインが好みだから」という理由だけでなく、会社での服装や、TPOに合わせて選ぶことが大切です。バッグは、スーツや靴と同じく取引先や上司の目に入るものなので、購入前に、自分の会社ではどれぐらいカジュアルなバッグが使えるのか、というOK・NGのラインを把握しておきましょう。
「どれぐらいのカジュアル度ならOKなのか」という点が確認できたら、次は「サイズ」「素材」「色」の3つをチェック。それぞれの項目ごとに、確認しておきたいポイントを次のパートで解説します。
「どれぐらいのカジュアル度ならOKなのか」という点が確認できたら、次は「サイズ」「素材」「色」の3つをチェック。それぞれの項目ごとに、確認しておきたいポイントを次のパートで解説します。
【選び方】サイズは荷物に合わせて選ぶ
デザインだけを見てバッグを選ぶと、「荷物が入らなくてファスナーが閉まらない……」なんてことも。
・パソコンは入れるのか
・どのサイズの書類を持ち歩くのか
など、バッグに入れる荷物の大きさを事前に確認しておきましょう。
通常、バッグは「外寸表示」されています。外寸とは、縦×横×奥行の長さのこと。実際に収納できる荷物のサイズは、バッグの外寸よりも1〜3cm小さくなります。そのため、入れたい荷物よりも、少し大きめサイズのバッグを選ぶのがベターです。
・パソコンは入れるのか
・どのサイズの書類を持ち歩くのか
など、バッグに入れる荷物の大きさを事前に確認しておきましょう。
通常、バッグは「外寸表示」されています。外寸とは、縦×横×奥行の長さのこと。実際に収納できる荷物のサイズは、バッグの外寸よりも1〜3cm小さくなります。そのため、入れたい荷物よりも、少し大きめサイズのバッグを選ぶのがベターです。
【選び方】ビジネスバッグの機能性もチェック!
通勤手段や仕事のスタイルによって、ビジネスバッグに必要な機能は変わってきます。ここでは、バッグの「機能」に焦点を当てて、選び方のポイントをご紹介します。
荷物を出し入れしやるい「開口部が広いタイプ」

書類やパソコンなど、バッグの中の物を頻繁に出し入れする人は「開口部が広いタイプ」を選びましょう。口が大きく開けば、バッグの中身を一目で把握しやすいので、出し入れもスムーズです。また、ジップが滑りやすいものを選べば、両手がふさがっていても、すぐに荷物を取り出せます。
この商品の詳細・購入はこちら バッグを床に置きやすい「自立型タイプ」

商談のときなど床にバッグを置くことを想定している場合は、底の部分に鋲が付いた「自立タイプ」を選びましょう。マチが広めにとってあるものや、側面にパイピング補強をしているものだと、バッグが型崩れしにくいので安心です。
この商品の詳細・購入はこちら こまごました物が整理できる「多収納タイプ」

荷物が多い人は、バッグ自体のサイズが大きく、ポケットの数も多い「多収納タイプ」がおすすめ。こまごまとした荷物もすっきり収納できるほか、ナイロン製や合皮など、軽い素材で作られたものだと持ち運びも容易です。バッグの重さは、1kg以内のものを選ぶと快適に使用できます。
この商品の詳細・購入はこちら 出張や外出が多い人は「防水・撥水加工タイプ」

バッグを持って外を歩く機会が多い人は、雨に濡れてもシミが残りにくい「防水・撥水加工タイプ」を選びましょう。お手入れが簡単なのも、毎日忙しいビジネスマンにとってうれしいポイントです。
この商品の詳細・購入はこちら ビジネスバッグの種類1【ブリーフケース】
ビジネスバッグの主な種類は、以下の6つです。
1.ブリーフケース
2.3WAYバッグ
3.トートバッグ
4.リュック
5.ダレスバッグ
6.アタッシュケース
ここでは、ビジネスバッグの種類ごとの特徴と、おすすめ商品をご紹介します。
1.ブリーフケース
2.3WAYバッグ
3.トートバッグ
4.リュック
5.ダレスバッグ
6.アタッシュケース
ここでは、ビジネスバッグの種類ごとの特徴と、おすすめ商品をご紹介します。
ブリーフケースの特徴は?

ビジネスバッグの定番といえば、ブリーフケース。書類を入れられるA4サイズ以上のものが多く、ナイロン、レザー、合皮など、素材も多種多様です。丸みを帯びた、ややカジュアルな印象の「ソフトブリーフ」もあり、デザインも豊富。スーツにはもちろん、カジュアルな“ジャケパンスタイル”にも合わせやすく、服装を選ばず使えます。
この商品の詳細・購入はこちら おすすめ商品:「unofuku(ウノフク)」のバイカラーブリーフケース

「unofuku」は、1921年に卯野福吉氏が創業した、日本のカバンメーカーです。伝統と近代性を組み合わせたスタイリッシュなデザインで、多くのビジネスマンから高い支持を受けています。こちらの商品は、見た目がおしゃれなだけでなくパソコンが入る大きめサイズや、タブレットホルダー付きなど、機能性に優れている点もポイントです。
この商品の詳細・購入はこちら おすすめ商品:「THE SHOP TK(ザショップティーケー)」のPC対応ブリーフケース

「THE SHOP TK」は、カジュアルからビジネスシーンまで、幅広いアイテムを展開する人気アパレルブランドです。良質な商品をお手頃価格で販売しています。こちらのバッグは、PCポケットとガジェット整理ポケットが搭載されているので、パソコンを持ち歩くビジネスマンにぴったりです。
この商品の詳細・購入はこちら おすすめ商品:「JIGGYS SHOP(ジギーズショップ)」のフェイクレザーブリーフケース

「JIGGYS SHOP」は、メンズカジュアル、ストリート、ロック系など、幅広いトレンドスタイルを提案する、メンズファッションブランドです。こちらのブリーフケースは、合皮ながら、本革のような高級感がポイント。マチが薄めのコンパクトタイプなので、荷物が少ないビジネスマンに適しています。
この商品の詳細・購入はこちら おすすめ商品:「G.NINE(ジーナイン)」の本革ブリーフケース

「G.NINE」は、20代後半〜30代の男性をターゲットにしたバッグブランド。見た目と機能性を兼ね備えた、実用性の高いバッグを展開しています。こちらは、上質な牛床革を使用したブリーフケース。上品な光沢があり、持つだけでラグジュアリーな雰囲気を演出できます。サイドの一番下までファスナーが開くため、荷物の出し入れがしやすいのもポイントです。
この商品の詳細・購入はこちら ビジネスバッグの種類2【3WAYバッグ】

3WAYバッグは、ハンドバッグ、ショルダーバッグ、リュックの3通りで使えます。自転車で通勤しながらも、会社に着いたら電車で外回りをするなど、シーンに合わせて使い方を変えられるのがポイントです。ハンドバッグとしても使いやすいように軽量設計されているものが多く、軽いバッグを求めている人にもぴったり。機能性に優れ、ビジネスはもちろんプライベートでも使えます。
この商品の詳細・購入はこちら おすすめ商品:「LOWARD(ロワード)」の高機能3WAYバッグ

「LOWARD」は、1947年創業の老舗バッグブランド。価格以上の価値を感じられる、ハイクオリティな商品が揃っています。こちらの3WAYバッグは「リップストップナイロン」という、軽さと強度を併せ持った素材を採用。荷物を入れても重みを感じにくく、毎日の通勤も快適です。
この商品の詳細・購入はこちら おすすめ商品:「CRICKET(クリケット)」のナイロン&牛革3WAYバッグ

「CRICKET」は、ドレス・カジュアルシャツなど、紳士向けの雑貨やウェアを取り揃えたメンズショップ。写真の3WAYバッグは、ノートパソコンを収納できる大型ポケット付きです。ハンドル部分にはスナップボタンが付いているので、リュックやショルダーにしたときに、見た目がスマートなのもうれしいですね。
この商品の詳細・購入はこちら ビジネスバッグの種類3【トートバッグ】

トートバッグは元々カジュアルなシーン向けですが、最近は、革製やナイロン製など、仕事で使えるものも多数販売されています。
カジュアルな服装OKの会社が増えているので、近年は、トートバッグの人気も上昇中。プライベートでも使える、コストパフォーマンスの高さも人気の理由です。
この商品の詳細・購入はこちら カジュアルな服装OKの会社が増えているので、近年は、トートバッグの人気も上昇中。プライベートでも使える、コストパフォーマンスの高さも人気の理由です。
おすすめ商品:「petitcaprice(プティカプリス)」の大容量トートバッグ

トレンドを押さえたアイテムを、リーズナブルな価格で展開するファッションブランドが「Petitcaprice」です。こちらの商品は、A4サイズも入る大容量タイプ。ナイロン素材で作られており、バッグ自体も軽いので、荷物が多い人も安心です。
この商品の詳細・購入はこちら ビジネスバッグの種類4【リュック】

荷物が多いビジネスマンに大人気のリュック。収納力が高く、両手が空くので使い勝手の良さが特徴的。トートバッグと同様、ビジネスからプライベートまで、幅広いシーンで使えます。ただし、カジュアル感が強いため、商談時や外回りには適していません。内勤メインで、通勤用バッグを探している人におすすめです。
この商品の詳細・購入はこちら おすすめ商品:「KAZZU (カッズ)/BLU'RE(ブルーレ)」の撥水加工スリムリュック

「BLU'RE」は、スタイリッシュなビジネスバッグを展開するブランド。シンプルで洗練されたアイテムは、大人の男性にぴったりです。PUレザーなので水に強く、雨の日の通勤も安心。バッグの中は細かいポケットで仕切られていて、小さな荷物もすっきり収納できます。
この商品の詳細・購入はこちら おすすめ商品:「unofuku(ウノフク)」のスリム型ビジネスリュック

薄型ながらポケットが多く、収納力に優れたリュック。見た目は黒とグレーのシックなカラーリングですが、バッグの中は、ロイヤルブルーの鮮やかな布地になっています。スタイリッシュなデザインなので、おしゃれに敏感なビジネスマンは要チェックです。
この商品の詳細・購入はこちら おすすめ商品:「firstsight(ファーストサイト)」の撥水加工リュック

カジュアルラインからエレガンスラインまで、幅広いテイストのバッグを展開する「Firstsight」。トレンドを押さえたおしゃれなバッグが、お手頃価格で手に入ります。こちらの商品は、背負ったまま、リュックや財布などの出し入れが可能。シンプルなデザインなので、オンオフ兼用で使えます。
この商品の詳細・購入はこちら ビジネスバッグの種類5【ダレスバッグ】

ダレスバッグは、山型のフォルムと口金式の開口部が特徴です。別名「ドクターズバッグ」とも呼ばれ、医者が往診の際に使用していたバッグとして知られています。容量が大きく、収納量を重視する人向けです。
この商品の詳細・購入はこちら おすすめ商品:「unofuku(ウノフク)」の鍵付きダレスバッグ

こちらのダレスバッグは、リュックとしても使えるタイプ。鍵付きなので、プライバシーがしっかり守れます。また、背面にポケットが付いていて、リュックとして使いやすいのもポイント。背負ったまま、リュックをおろさなくても荷物の出し入れが行えます。
この商品の詳細・購入はこちら おすすめ商品:「AVVENTURA(アヴェンチュラ)」のカジュアルダレスバッグ

「AVVENTURA」は、定番デザインから個性的なアイテムまで、幅広い商品を展開しているブランド。確かな品質の商品が、お手頃価格で手に入ります。こちらのややカジュアルなダレスバッグは、オンオフ兼用可能。フロントポケットのほか、バッグの中に2つのポケットが付いているので、使い勝手の良さにも定評があります。
この商品の詳細・購入はこちら ビジネスバッグの種類5【アタッシュケース】

アタッシュケースは、アルミやポリカーボネート、レザーなど、丈夫な素材で作られた箱型バッグのこと。ダイヤルロックや鍵付きの製品もあり、機密性に優れています。商談時や、重要な書類を運ぶときにもおすすめです。
この商品の詳細・購入はこちら おすすめ商品:「unofuku(ウノフク)」のソフトアタッシュケース

こちらの商品は、ファスナー開閉型のソフトアタッシュケースです。薄型で、重量は約900g。軽いので持ち運びの際も便利です。ショルダーベルトが付いており、移動するときは肩にかけられます。
この商品の詳細・購入はこちら ※Apple及びGoogleは当キャンペーンの主催者ではなく、いかなる形でも関わりがありません。