チノパンとは?デニムパンツやスラックスとの違いは?種類やおしゃれコーデのポイント

目次

チノパン(チノ・パンツ)とは?

この商品の詳細・購入はこちら
チノパンとは、チノ・パンツ(chino pants)の略称で、「チノ・クロス」と呼ばれる生地で仕立てたパンツ(ズボン)を指します。もともとチノ・クロスは19世紀中ごろに英国・フランスの軍隊の制服に使われた生地。汚れが目立たないようにカーキやベージュ、茶に染められたと言われています。

ベージュ色でストレートフィットのシルエットが多いチノパンですが、生地にチノ・クロスを使ったパンツならすべてチノパンと言ってOK。近年ではワイドパンツやカーゴパンツ、テーパードパンツなど、スタイルアップがかなうチノパンが多数登場。色もベージュやカーキ、ブラウン、黒、ネイビー、白など多彩です。

デニムパンツやスラックスとの違い

ここで、チノパンとの違いが曖昧になりがちな、「デニムパンツ」と「スラックス」の意味をチェックしておきましょう。
デニムパンツ(ジーンズ)はデニム素材で作られたパンツのことであり、チノパンとデニムパンツの違いは素材の違いにあります。一方でスラックスとは、パンツの形状を示すもの。ゆとりのあるシルエットでジャケットにも合わせやすいパンツをスラックスと呼ぶため、チノ・クロス生地を使ったスラックスなら、チノパンと言ってもOKです。

チノパンの魅力・おすすめの着用シーンや季節

チノ・クロスの生地はコットン(綿)やポリエステルなどでできているため、チノパンは季節を問わず履くことができます。また、カジュアルコーデにもきちんとしたコーデにも活用できる点も魅力です。パンプスやローファーを合わせればきちんとした印象に、ローテクスニーカーを合わせればカジュアルに。コーディネート次第で、オフィススタイルはもちろん、通学や街コーデ、アウトドアなど、さまざまなシーンでこなれ感のある着こなしがかないます。ただし、パーティなどのフォーマルな席に履くことはNGです。

似合うチノパンの選び方

一般的なチノ・クロスの生地は、ほどよい厚みがあり、落ち感がないのが特徴です。そのため、背の低い女性がストレートフィットのチノパンを履くと、下半身が重たくなりスタイルがイマイチに見えてしまうかもしれません。背が低い女性なら、薄手の生地のチノパンや、裾に向かって広がったシルエットのガウチョパンツなどを選ぶとスタイルアップに。また、チノパンを履くときには、コンパクトなトップスやヒールのあるパンプスを合わせて、全体的にメリハリのあるコーデを心掛けましょう。
チノパンを探す

トレンドスタイルがかなう!おすすめのチノパンの種類・デザインは?

定番アイテムのイメージが強いチノ・クロス生地を使ったチノパンですが、近ごろはパンツのトレンドを意識したデザインが続々登場しています。ストレートフィットのチノパンをはじめ、ワイドシルエットやカーゴタイプなど、コーディネートの幅が広がるデザインばかり。色もベージュだけでなく、カーキや黒、ネイビーと多彩なので、好みのタイプが必ず見つかるはず。

ストレートやテーパードシルエットのチノパン

この商品の詳細・購入はこちら
この商品の詳細・購入はこちら
定番シルエットのチノパンと言えば、ストレートフィットのタイプや、腰回りがゆったりしていて裾に向かって細くなるテーパードタイプのチノパン。この1本で大人っぽい印象にまとめることができます。シンプルなシルエット・デザインのテーパードパンツは、きちんとしたコーデにしたいときにおすすめです。
ストレートのチノパンを探す テーパードパンツを探す

カーゴチノパン

この商品の詳細・購入はこちら
この商品の詳細・購入はこちら
貨物船(カーゴ/cargo)で作業する人たちの間で履かれていたことが起源とされるカーゴパンツ。動きやすく、大きめのポケットが付いているデザインが特徴です。カーゴタイプのチノパンは、カーキ色やブラウン色が中心なので、トップスは落ち着いた色のシンプルなデザインのニットやカットソーなどを合わせると女性らしい印象に。
チノパンを探す

オンにもオフにも!チノパンと合わせたいトレンドトップス

コーディネート次第でさまざまテイストのコーデが楽しめるチノパン。ここではチノパンをトレンドスタイルに仕上げてくれるトップスをご紹介します。

白のシャツ・ブラウス×テーパードチノパン

この商品の詳細・購入はこちら

ワンショルダー・オープンショルダー×カーゴチノパン

胸元や肩の絶妙な空きが、大人の女性の魅力を引き出してくれるワンショルダーやオープンショルダー。鎖骨が見えるセクシーなデザインのトップスなら、カジュアルなカーゴタイプのチノパンがおすすめ。足元はトップスと同色のパンプスやバレエシューズで女性らしくまとめてみて。甘辛ミックスなコーデがオシャレを格上げしてくれるはず。
この商品の詳細・購入はこちら
この商品の詳細・購入はこちら オフショルダーのトップスを探す

黒の細身ニット×ワイドチノパン

誰でも1枚は持っているシンプルな黒のニットやカットソー。中でも体のラインが際立つ細身なシルエットなら、ワイドシルエットのチノパンに合わせてみて。トップスの裾はパンツにinして上半身を小さくまとめ、ボトムスはボリュームを出すことで、脚長効果も期待できます。タイトなリブニットやハイネック、ベルスリーブなどアクセントが効いた黒のトップスを選ぶと、よりおしゃれ感がアップ!
この商品の詳細・購入はこちら
この商品の詳細・購入はこちら 黒ニット・セーターを探す

テーラードジャケット

セットアップ(スーツ)のジャケットや、ブレザーなどのテーラードタイプのジャケット。少しカジュアルダウンしたいというときにはチノパンを合わせてみて。ベージュのチノパンに黒やネイビーなどのジャケットできちんとしたコーディネートを楽しんだり、パンツと同系色のジャケットを選んで上級者コーデを目指すのもおすすめです。チノパンはテーパードタイプでもワイドシルエットでも、カーゴでもOK。ジャケットを羽織ることでこなれ感を演出できます。
この商品の詳細・購入はこちら
この商品の詳細・購入はこちら テーラードジャケットを探す

※Apple及びGoogleは当キャンペーンの主催者ではなく、いかなる形でも関わりがありません。

  • LINEでシェア
  • facebookでシェア

ブランドニュース

一覧
価格表記についてはこちらをご確認ください
価格表記について
プライスダウン前の商品価格の内容は、以下のとおりとなります。
・ブランドの実店舗(もしくは直営WEB店舗を含む他のECサイト)で販売されている商品の通常価格。
※実店舗等でのセール状況によっては、実店舗等で実際にお求めになるときの価格とは異なることがあります。ご購入時における実店舗でのセールの有無に関しては、お手数ですが、ブランドの実店舗に直接お問い合わせください。