
秋冬ニットワンピースコーデ【2022】大人女性のおしゃれな着こなし術を色別に紹介
秋冬のワードローブに必要不可欠のニットワンピース。あたたかくて、サッと着るだけでもサマになるなど、大人女子のわがままを叶えてくれる優秀アイテムです。
ただ、ニットワンピースはデザインがシンプルなため、どうしても地味&マンネリコーデに陥りがち。「いつも同じような雰囲気になってしまう」とお困りの女性も多いのでは?
そこで今回は、大人女性におすすめのニットワンピースコーデを「色別」にご紹介します。トレンドの重ね着コーデや、アウター、靴との組み合わせ方など、参考になる着こなし術が満載です。
写真のあるアイテムは、ファッション通販サイトSHOPLISTで購入可能!気になるものがあったら、詳細ページをクリックしてみてください♪
黒ニットワンピースの秋冬コーデ
【ロング丈】Vネック×Iラインシルエットでスタイルアップ

Vネック&Iラインシルエットで、縦の長さを強調したスタイルアップコーデ。黒は引き締め効果が高いので、ボリューミーなニット素材でもすっきり細見せが叶います。重たく見えないように、小物やアウターは明るい色をチョイスして。
【ロング丈】ドッキングワンピースなら1枚でサマ見え

ボトムスを重ね着したようなデザインが特徴のドッキングワンピースは、スタイリングを考える手間が省けて、忙しい朝にもぴったり。切り替え部分がサテンやシフォンなど、きれい見えする素材のものを選ぶと、通勤コーデにも活用できますよ。
【ロング丈】ゆったりシルエットで体型カバー効果バッチリ

足首まですっぽり隠れるマキシ丈なら、体型カバーもできて、寒い冬も快適に過ごせます。ボディラインを拾わないゆったりシルエットを選んで、今年っぽいリラクシーな雰囲気に仕上げましょう。
【ロング丈】カラーパンツのレイヤードで鮮度UP

1枚だとのっぺり見えやすい、シンプルな黒ニットワンピースには、ボトムスをレイヤードして立体感をプラス。カラーパンツを合わせれば、周りと差が付く、ハイセンスな着こなしが作れます。
【膝丈】ロングブーツ合わせで大人っぽく

「ロング丈だとバランスが取りにくい……」とお悩みの低身長さんには、重心を上げてくれる、ミニ丈ワンピースもおすすめです。ロングブーツを合わせれば、肌が露出しないので、大人女子でも気軽にトライできます。
黒のニットワンピースを探す 白ニットワンピースの秋冬コーデ
【ロング丈】フレアシルエット×ボリューム袖で大人かわいく

フレアシルエット×ボリューム袖で、エレガントな印象の白ニットワンピース。全身に使用する色は2~3色以内に抑えると、落ち着いた雰囲気になり、大人かいい着こなしが実現します。甘さを抑えたいときは、黒やネイビーなど、ダークカラーの小物を合わせてみて。
【ロング丈】キーネックデザインで大人の色気を演出

マキシ丈ワンピースにロングコートを合わせた、アンニュイな雰囲気漂う都会的なスタイリング。首周りに縦の切り込みが入った「キーネックデザイン」は、小顔効果が高く、抜け感も演出できます。写真のようにデコルテを出せば、膨張色の白もすっきり見えますよ。
【ロング丈】白ニットワンピ×デニムの定番レイヤードスタイル

ニットワンピース×デニムスキニーパンツの定番スタイルは、小物使いを工夫して、垢抜けコーデを目指しましょう。大人女子におすすめなのは、アニマル柄やレザー素材のアイテム。地味見えが回避できて、季節感も出せます。
【ロング丈】スリット入りタイプは重ね着が映える

スリットが深く入ったワンピースは、レイヤードが映えて、おしゃれ度がグッとUPするおすすめアイテム。ポイントになる色を上半身に持ってくると、目線が上がり、スタイル良く見せられます。
【膝丈】スポーティMIXでアクティブに

2022年は、きれいめ×カジュアルなど異なる印象のアイテムを組み合わせた「テイストMIXスタイル」がトレンド。こちらは、ウエストポーチを合わせて、スポーティな印象に仕上げています。足元は、ブーツはもちろん、スニーカーを合わせても素敵です。
白ニットワンピースを探す ベージュのニットワンピースの秋冬コーデ
【ロング丈】ケーブル編みで立体感のある装いに

ケーブル編みのニットワンピースは、着こなしに立体感が生まれ、シンプルでもこなれ感のある装いに導いてくれます。ノーヒールシューズなら、アウターはショートもしくはミドル丈で、上半身をコンパクトにまとめるのがおすすめ。
【ロング丈】オフタートルネック×スキニーですっきり着やせ

首周りを締め付けないから楽チンで、旬の「ゆるっと感」も表現できるオフタートルネック。リラクシーな雰囲気に仕上げたいときに最適です。レイヤードするスキニーパンツは、濃い色を選ぶのがおすすめ。上半身との対比で、下半身をほっそり見せられます。
【ロング丈】フリル付きデザインで大人レトロに

フリル付きデザインは華やさがグッと増し、大人かわいいレトロコーデを叶えてくれます。着こなしのポイントは、フェミニンになりすぎないように靴やバッグは辛口なものを選ぶこと。黒色やレザー素材を取り入れると、シックにまとまります。
【膝丈】ワントーンコーデで今年らしく

ワイドパンツをレイヤードして、全身をベージュのワントーンで揃えた旬感たっぷりの着こなしです。Vネックでデコルテを見せると、パンツスタイルでも女性らしい印象を与えられます。
【膝丈】オフィスでもOKのきれいめコーデ

きちんと感が求められるオフィスシーンには、編み目が細かい「ハイゲージニット」が最適。タートルネックデザインを選ぶとより上品に決まります。テーラードジャケットをラフに羽織って、デキる女をアピールして!
ベージュのニットワンピースを探す ブラウンのニットワンピース秋冬コーデ
【ロング丈】ハイネックインナー×ファーベストで秋冬らしく

気温が低い日にはハイネックインナーをインしたスタイルもおすすめ。アウターはショートコートやベストにすると、上半身にボリュームが出すぎずすっきり着こなせます。
【ロング丈】プリーツスカート合わせで立体感を

昨年流行ったプリーツスカートをレイヤードしたスタイリングは、2022年も人気継続の予感。歩くたびにプリーツが揺れ、着こなしに立体感を加えてくれます。柄スカートはワンピースと同系色のものをセレクトするのがポイントです。
【ロング丈】シャツを重ね着してハンサムに

顔周りをすっきり見せつつ、レイヤードスタイルを楽しむなら、シャツをセレクトするのも良い方法。ボトムスはワイドパンツでクールにまとめれば、大人に似合うハンサムコーデの完成です。
【膝丈】ベルトでメリハリのある着こなしに

Aラインの膝丈ワンピース×パンツレイヤードの装いは、バランス調整が着こなしのカギ。ウエストの高い位置でベルトを巻いて「Xライン」を作ると、脚長&スタイルアップ効果が期待できます。
ブラウンのニットワンピースを探す グレーのニットワンピース秋冬コーデ
【ロング丈】ハイネックデザイン×ベストでトレンドライクに

グレー×ベージュのニュアンスカラーの配色は、こなれ感のある今っぽい雰囲気を作り出してくれます。ハイネックデザイン、ベストなど、トレンド要素をさりげなく取り入れているところも高ポイント!
【ロング丈】ロングスリットワンピースは柄スカートと好相性

ロングスリットが入ったデザインなら、スカートの柄が目立ちすぎず落ち着きのある大人な着こなしに。ワンピース、スカートの両方がフレアシルエットの場合は、無彩色で全身をまとめて甘さを抑えましょう。
【膝丈】タイトワンピはリブ編みですっきり見せ

体型が目立ちやすい細身のワンピースは、リブ編みで縦のラインを強調するとすっきり着やせが叶います。靴は重厚感のある厚底スニーカーやブーツを選び、足元にボリュームを出すのが旬の着こなし方!
【膝丈】ボリュームアウターでのっぺり見えを回避

シンプルな膝丈ニットワンピースには、ボリュームアウターを合わせるのもおすすめ。シルエットにメリハリが付くので、のっぺり見えを防げます。ポップな色や柄入りの小物で、コーデにアクセントをつけるのも忘れずに。
グレー系のニットワンピースを探す ネイビー色のニットワンピース秋冬コーデ
【ロング丈】カレッジロゴは2022年のトレンド

2022年は「カレッジロゴ」入りの服がファッショントレンドとして注目を集めそう。今っぽさが出るだけでなく、胸元にロゴがあることで重心が上がってスタイルアップも叶う優秀デザイン。大人女性はネイビーで上品に着こなすのがおすすめ!
【ロング丈】ネイビーなら重たくなりすぎない

黒よりも重くならず、グレーやベージュよりも引き締め効果が高いネイビーなら、ロング丈でも着やせが叶います。1枚着でも素敵ですが、今年らしさを意識するならスカートやパンツをレイヤードしたスタイリングがイチオシです。
【膝丈】タートルネックなら短め丈でもシックに決まる

短め丈のワンピースは、タートルネックのものを選ぶとシックに決まり、きれいめコーデにも馴染みやすくなります。アウターはノーカラーコートやテーラードジャケットなど、首元がすっきり開いたデザインがベターです。
【膝丈】ネイビー×ライトブルーならきれいめな印象に

ネイビー×ライトブルーの寒色の組み合わせで、知的さを演出した好印象コーデ。ボトムスはアンクル丈パンツやロールアップで足首をのぞかせると、細見え効果がUPします。フラットシューズのときはベルトでウエストをマークするのがおすすめ!
ネイビー系のニットワンピースを探す ※Apple及びGoogleは当キャンペーンの主催者ではなく、いかなる形でも関わりがありません。