
サロペットとは?オーバーオールとの違いは?大人可愛い春夏秋冬コーディネート
さまざまなデザインやカラバリで登場し、オシャレな人がこぞってコーディネートに取り入れているサロペット。今ではすっかりレディースファッションの定番となったサロペットですが、「そもそもサロペットとはどういうデザインのものを指すの?」「オーバーオールやオールインワンとはどこが違うの?」など、実は違いがよくわからないという人も多いはず。
そこで今回は、わかりづらいサロペットの定義と、オーバーオールやオールインワンの違い、それぞれのオススメのコーディネートや着こなしポイントを詳しく紹介します♪
目次
サロペットとは?
サロペットとは、胸当てとつり紐(ストラップ)が付いたつなぎタイプの洋服のことで、ボトムはスカートとパンツの両方のデザインがあります。ストラップは後ろでクロスしており、背中の開きが大きいのが特徴です。サロペットは生地が比較的薄くて柔らかいものが多く、女性らしいファッション性の高いものが豊富に揃います。

オーバーオールとオールインワンって?サロペットとの違いは?
「サロペット」のほかにも、つなぎになったデザインの洋服には「オーバーオール」や「オールインワン」などたくさんの種類があります。ここではまず、似ているようで少しずつ違う、サロペットとオーバーオール、オールインワン、ワンピースの特徴について解説します。
オーバーオール

オーバーオールも、前当てとつり紐が付いたつなぎタイプの洋服ですが、サロペットとの大きな違いは、背中の部分にも布があり、ボトムがパンツになっているという点です。もともと作業服として使用されていたものがファッションに取り入れられるようになったことから、デニムなど比較的しっかりとした素材で作られたものが多いのも特徴です。
オールインワン・コンビネゾン

オールインワン(all−in−one)とは「一体化されたもの」という意味の英語で、上下がつながって一続きになった衣服のこと。「コンビネゾン」はフランス語で、同様に上下がつながった洋服を意味します。つまりオールインワンとコンビネゾンは呼び方が違うだけで、洋服としては同じものということになります。トップはサロペットやオーバーオールと違い、長袖や半袖のものなど様々な種類のものがあります。
オールインワンを探す ワンピース

ワンピースも上下が一続きになった洋服のことで、ボトムがパンツタイプのものが多いオールインワンに対して、ワンピースはボトムがスカートになったデザインのものになります。
ワンピースを探す サロペットのおすすめ春夏コーデ
エプロン型のサロペット×ボーダーカットソー

サロペットの中でも特に人気の、前当てがエプロン型のサロペット。細めのストラップとストンと落ちるクロップド丈のパンツが女性らしさを引き立ててくれます。パキッとした黒のサロペットにカットソーの爽やかなブルーがマッチし、抜け感のあるフレンチシックな装いに。
白ノースリーブで夏コーデ

とろみ素材による落ち感がきれいな、女性らしいシルエットを作るサロペット。繊細で華奢なストラップとボトムのワイドシルエットのバランスも絶妙です。スッキリとしたデザインの白のノースリーブカットソーが、夏のカーキを涼しげに仕上げてくれます。
前当てが少な目で大人っぽく

前当ての部分が少なめのサロペットはスッキリと大人な印象に。女性らしいゆるやかなドレープを描く白のサロペットに、辛口な黒のインナーを合わせれば、甘辛のメリハリが効いた夏のモノトーンコーデの完成です。
黒サロペットで夏感を出す!

シンプルでカジュアルなデザインのサロペット。華奢なストラップと肌馴染みのよいくすみベージュのカットソーが、サロペットのブラックの強さをやわらげ、女性らしさをアップしてくれます。
サロペットのおすすめ秋冬コーデ
ドルマンスリーブのニットで大人っぽく

上品素材を使ったワイドレッグのサロペットは、大人のこなれ感を演出してくれます。合わせるインナーもドルマンスリーブのニットやシアー感のあるカットソーなど、大人っぽい雰囲気のものを選びたいですね。
コーデュロイ素材×タートルネックニット

こっくりとしたベイクドカラーやコーデュロイ素材が秋らしい雰囲気のサロペット。華奢なストラップや胸元のVラインなどが女性らしい雰囲気なので、ゆったりとしたタートルネックのニットを合わせて、あえてカジュアルダウンしたスタイルがオススメです。
ワントーンコーデ

サロペットというアイテムのデザインの個性を生かして、あえてベージュのワントーンコーデに挑戦してみるのもオススメです。アクセサリーは、メガネやネックチーフなど、小さな小物をアクセントに効かせるのがポイント。
オーバーオールのおすすめ春夏コーデ
ミルキーベージュ×黒でメリハリを

トップは華奢で女性らしい雰囲気ながら、ボトムはアシンメトリーなラップデザインになった少しモードな印象のオーバーオールです。優しいミルキーベージュを、黒のボーダーカットソーで引き締めると、メリハリが効いてさらにオシャレ度アップ!
デニムオーバーオール×レースで程よくガーリー

ベーシックなデニムのオーバーオールは、前当てのデザインやディテールにこだわったものを選んで。インナーにはレディライクなレーストップス、小物にクラシカルなカチューシャを取り入れて、ほどよくガーリーなテイストで仕上げるのがオススメです。
個性派オーバーオール

胸元のポケット風のデザインとバックル付きの長いベルトが印象的なオーバーオール。少しひねりのきいたオシャレを楽しみたい人にオススメです。シンプルなカットソーに合わせてマニッシュに決めて。
オーバーオールのおすすめ秋冬コーデ
大人カジュアルに

オーバーオールを大人カジュアルに着こなすならベージュがオススメです。少しゆったりめのシルエットのオーバーオールでも、締め色のタイトなニットを合わせると、ラフな印象が控えめになり◎ さりげなく羽織ったストールも子供っぽさをおさえてくれます。
差し色を小物で取り入れて

ベイクドカラーのコーデュロイ素材を使った秋らしいトレンド感のあるオーバーオール。デザイン性のある上品ニットに、差し色になるバッグを合わせると、カジュアル過ぎをおさえたメリハリのあるコーデが決まります。
トレンドのオーバーサイズトップス合わせ

オーバーオールにビッグシルエットのスウェットを合わせたリラックス感たっぷりのコーデ。ボトムがロングタイトスカートなので、カジュアルになり過ぎず大人っぽく決まります。
ゆったりワイドパンツ×セーター

たっぷりと布地を使ったワイドパンツのオーバーオールに、バルキーなセーターを合わせた冬のほっこりコーデ。こっくりとしたベイクドカラーのワントーンコーデは、クリーンな白の小物をアクセントにすると引き締まった印象に。
オールインワンのおすすめ春夏コーデ
深Vカットでインナー見せ

ウエストのリボンがポイントの女性らしいオールインワン。胸元が深いVカッティングのデザインなので、中に合わせるインナーで雰囲気を変えられるのも嬉しいポイントです。
お仕事にもOKのきれいめコーデ

落ち感のある上品な素材のオールインワンは大人の女性の雰囲気にぴったり。ウエストのベルトがポイントとなり、メリハリのあるスタイルが決まります。着心地のよさときちんと感を兼ね備えた一枚は、オフィスなどビジネスシーンにもオススメです。
休日おでかけにゆったりシルエット

外国の作業着がベースとなったようなかわいいつなぎタイプのオールインワン。少し丸みを帯びたリラックス感のあるシルエットや涼しげな素材感が、夏にぴったりの一枚です。
オールインワンのおすすめ秋冬コーデ
深Vカット×きれいめブラウス

深くカッティングされたVネックと、ゆるやかできれいなラインを描くスカートが女性らしいオールインワンには、きれいめなブラウスを合わせてオフィススタイルにも。モノトーンのカラーコーデならさらに大人の印象です。
トレンドのアシンメトリーデザイン

周りとちょっと差がつく個性的なオシャレが楽しめる、アシンメトリーデザインのオールインワン。ふんわりとした袖の大人っぽいブラウスをインしたら、カジュアルなスニーカーで外すのが、オシャレ上級者テク!
スタイリッシュ・スポーティに

オールインワンは一枚でスタイリッシュにコーデが決まる便利アイテム。Vネックラインと7部丈で女性らしい肌見せがかなうので、オールブラックでも重たくなりません。帽子やバッグなどの小物使いに遊びを取り入れて、さらにこなれた印象のおしゃれが完成!
※Apple及びGoogleは当キャンペーンの主催者ではなく、いかなる形でも関わりがありません。