プチプラコスメ人気ランキング2022最新版【2,000円以下】

目次

目・口元のメイクアップアイテム

アイライナー

注目はPALLADIO(パラディオ)の、エキゾチックな目元を演出できる「カジャルワンド・ウォータープルーフアイライナー」。カラーバリエ豊富&プチプラで落ちにくいのが支持されている理由の一つです。同ブランドの美容成分入りアイライナーも人気。乾燥しがちな目元をメイクしながらケアできると話題になっています。また、クッションファンデが人気のMISSHA(ミシャ)のジェルライナーもおすすめ!

アイシャドウ

人気は、韓国プチプラコスメの中でもダントツ人気のMISSHA(ミシャ)のグリッタープリズムシャドウ。宝石ようなザクザクグリッターが可愛いアイシャドウはしっとり質感で高発色なのも高ポイントですね。SHOPLISTでは、日本限定の2020年カラーも取り扱っていますよ。アメリカで人気のPhysicians Formula(フィジシャンズフォーミュラ)のヌードシャドウも普段使いしやすく上位ランクイン。

マスカラ

SHOPLISTでは、お米や竹、オリーブなど自然有効成分をたっぷり配合した、PALLADIO(パラディオ)の自然派ウォータープルーフマスカラが人気上位に。このシリーズは、ボリュームタイプやロングタイプなど、見せたい目元に合わせたラインナップも魅力。他にも、STATIONERY cosme(ステーショナリーコスメ)の某クーピーや油性マジックそのままの見た目の個性的なプチプラカラーマスカラも人気です。

アイブロウ

人気は、Malibu Beauty(マリブビューティー)の、質感や濃さを調整しやすいパウダーアイブロウ。カラーが3種類ほどグラデーションになっているので、眉頭から眉尻までカラー調整が効きますね。また、POPBERRY(ポップベリー)のウォータープルーフパウダーや、ヘアカラーやメイクの印象によって眉の色を変えられるSKINFOOD(スキンフード)などの眉マスカラも人気です。

口紅・リップ

人気は、基礎化粧品も人気の韓国コスメブランド・A’pieu(アピュー)のジューシーなリップティント。1,000円以下で特に安く、カラーバリエも豊富です。色違いで揃えてみるのも良さそう♪同じ韓国コスメブランドのSKINFOOD(スキンフード)の口紅下地としても使えるティントスティックも便利ですよ。また、インテンティオの大人カラーな二層リップも普段使いしやすいカラーリングで人気を集めています。

肌のメイクアップアイテム

ファンデーション

人気は乾燥肌さんにも使いやすいMISSHA(ミシャ)のクッションファンデーション。水面のように輝く「水光肌」が手に入ると、有名口コミサイトでも続々殿堂入りしているンクオリティです。同じ韓国コスメで、SKIN 79(スキン79)のキャラクターBBクリームも上位ランクイン中。BBクリームはフェイスパウダーと併用したい方にもおすすめ。ほどよい厚さとカバー力が実感できますよ♪

コンシーラー

人気上位はBT21をフィーチャーした、VT COSMETICS(VTコスメティクス)のカラフルコンシーラー。見た目はカラフルでも中身は全てベージュ系で、お肌のトーンにあった色を選べます。また、PALLADIO(パラディオ)のボタニカル&ビタミン配合のリキッドコンシーラーも安いだけでなく使いやすいと評判。グリーンや濃いベージュなど、お肌のトラブルにマッチした色を選びやすい仕様になっています。

フェイスパウダー

安くて高発色!と人気のMalibu Beauty(マリブビューティー)のチークやハイライトとして使えるベイクドパウダーが上位ランクイン。薄型で持ち運びにも便利なのはもちろん、ブラシと指付けで質感の違いも楽しめます。他にもSNS映えしそうな見た目のPALLADIO(パラディオ)のライスパウダーも人気。お米からできたパウダーがマット肌を演出してくれると評判です。

ハイライト

アメリカの定番プチプラコスメブランド・Physicians Formula(フィジシャンズフォーミュラ)のエキゾチックな見た目のアルガンオイル入りチーク&ハイライトが上位ランクイン。しっとりとした質感と高い保湿力を誇るチークハイライトは、乾燥肌の方にもおすすめです。同じく上位のカラーバリエ豊富なMalibu Beauty(マリブビューティー)のグロスチークもハイライトとして使えて便利!と人気。

スキンケアアイテム・基礎化粧品

化粧水

ビタミンCをたっぷり配合した「VC-100ローションプレミアム」やMISSHA(ミシャ)の8種ものヒアルロン酸を配合した化粧水「スーパーアクア ウルトラハイドレーション スキンエッセンス」が上位ランクイン。ビタミンCといった美白有効成分やヒアルロン酸など保湿成分が豊富に入ったものが2,000円以下で手に入るのは魅力ですね。特に、プチプラで大容量だと、ボディにも気兼ねなく使いやすくおすすめです。

洗顔

洗顔ランキングの上位には、SKIN 79(スキン79)の、くすみや黒ずみをピーリングしてくれる「セラノリンピーリングトナー」ランクイン。毛穴汚れを落としつつもお肌の水分量を増やしてくれる魅力的なトナーです。また、韓国人気コスメブランド・A'pieu(アピュー)も、乾燥ダメージケアしながらお肌の汚れをしっかり落としてくれる洗顔料も上位ランクイン。乾燥ケアをしたい方におすすめの洗顔料です。

クレンジング

韓国の人気コスメブランド・SECRET MUSE(シークレットミューズ)の「2IN1ジェルクレンジング」上位にランクイン。メイクと洗顔が一度に叶うだけでなく、角質や皮脂ケアもしてくれるスグレモノです。次にランクインしたのが「VC‐100ホットクレンジングジェル」。日本製の品質と温感ジェルでメイクも毛穴汚れもぐんぐん落としてくれますよ。毛穴の開き・黒ずみにお悩みの方におすすめのクレンジング料です。

美容液

日本のプチプラ基礎化粧品ブランド・LuLuLun(ルルルン)のパッククリームが上位ランクイン。顔とボディに使えるクリームで、夏でも使いやすい軽い質感が人気に。また、韓国人気コスメブランド・A'pieu(アピュー)の乾燥ダメージ肌向けの「シカジェル」も人気上位にランクイン中です。メイク下地としても使える保湿美容液クリームで、植物由来の優しい使いこごちが楽しめるのもおすすめポイント♪

フェイスマスク

ランキング上位なのが、韓国人気コスメブランド・POPBERRY(ポップベリー)のフェイスラインやほうれい線を軽減するリフトアップマスク。保湿成分を豊富に含んだマスクで、パックの両端を耳にかけることで顔の下半分がリフトアップすると評判です♪お顔のむくみやたるみにお悩みの方におすすめのマスクです。また、SKIN 79(スキン79)の洗い流すクレイマスクも人気。毛穴の汚れや皮脂を吸着してくれますよ。

おすすめプチプラコスメブランド

  • Malibu Beauty

    驚くほど安いのに高品質!と人気のコスメブランド・Malibu Beauty(マリブビューティー)。就活、婚活など、あらゆるシーンにマッチしたメイクにぴったりなアイテムが揃います。

  • POPBERRY

    POPBERRY(ポップベリー)は10代向けニキビパッチからエイジングケアコスメまで揃う、韓国のプチプラコスメブランド。パッケージの可愛らしさとポップさにも定評があるブランドです。

  • SKINFOOD

    韓国コスメ好きの間でも特に人気が高いプチプラコスメブランドといえばSKINFOOD(スキンフード)。お肌に優しくユニークな自然由来の原料を使っていることでも有名なブランドです♪

  • NOA BEAUTY

    アメリカなど海外の定番プチプラコスメを多く販売するNOA BEAUTY(ノアビューティー)。低刺激ナチュラルコスメブランドも広く取り扱っており、敏感肌さんにおすすめのブランドです。

  • A’pieu

    肌再生能力に優れたツボクサエキスを使った「シカバーム」で人気が高まった韓国プチプラコスメブランド・A'pieu(アピュー)。バームのほか、ティントリップやファンデーションも人気。

  • MISSHA

    No. 6

    A'pieu(アピュー)の姉妹ブランド・MISSHA(ミシャ)。ベストセラーの水光肌クッションファンデからプチプラフェイスマスクまで手がけるトータルコスメブランドとして有名です。

※Apple及びGoogleは当キャンペーンの主催者ではなく、いかなる形でも関わりがありません。

価格表記についてはこちらをご確認ください
価格表記について
プライスダウン前の商品価格の内容は、以下のとおりとなります。
・ブランドの実店舗(もしくは直営WEB店舗を含む他のECサイト)で販売されている商品の通常価格。
※実店舗等でのセール状況によっては、実店舗等で実際にお求めになるときの価格とは異なることがあります。ご購入時における実店舗でのセールの有無に関しては、お手数ですが、ブランドの実店舗に直接お問い合わせください。