ドット柄スカートの春夏秋冬コーデ【黒・白ドット】大人きれいめ・可愛い着こなしは?

目次

30代や40代にも人気!ドットスカートコーデの着こなしポイント

ドットスカートは、どのようなトップスや小物と組み合わせれば、大人らしい着こなしを楽しめるのでしょうか?コーデのご紹介の前に、水玉柄スカートを使ったコーデのポイントや、スカートの選び方をみてみましょう。
この商品の詳細・購入はこちら
定番のドットスカートは、「黒ドット(黒地に白の水玉柄)」と「白ドット」。どんな色のトップスにも合わせやすいなので、初めて水玉柄スカートを使ったコーデにトライする方にもぴったりです。

なお、大きいドット柄はカジュアル度が高く、水玉が目立つ分コーディネートが難しいので、その場合は水玉が小さなものやダルメシアン柄のように水玉の大きさが不揃いなデザインを選んでみて。

膝丈〜膝下丈のものを選ぶと大人らしい印象に

この商品の詳細・購入はこちら
大人っぽい水玉柄スカートコーデにおすすめなのが、膝丈スカート。水玉柄のガーリーな雰囲気と上品な丈感で、エレガントさと愛らしさを演出することができます。また、パンプスやショートブーツとも相性が良い丈感なので、大人のきれいめコーデにも合わせやすいのもポイント。通勤着やお呼ばれ着としても使いやすいですね。

マキシ丈ならリラックス感たっぷりな印象に

この商品の詳細・購入はこちら
マキシ丈なら大人らしい印象が演出できるだけでなく、リラックス感あるコーデも楽しめます。特に、無地だと重たく見えがちなマキシ丈スカートも、水玉柄なら軽さを演出できるのがポイント。レイヤードコーデに使っても重たく見えません。

例えば、春夏などにサンダルなどと合わせて、または秋冬にニットワンピと合わせてカジュアルに着こなすのにおすすめです。プリーツ付きやトレンドのティアードシルエットなら、シルエットに動きを出すこともできますね。

全身「ワンカラー」「ワントーン」で揃えるとシックに

この商品の詳細・購入はこちら
例えば、黒ドットのスカートならトップスを黒に、白水玉柄のスカートに白のトップスを合わせるなど全身をワンカラーでまとめてみるとシックで大人っぽい仕上がりを楽しめます。
また、ワンカラーで揃えることで、ワンピース風の仕上がりを楽しむこともできますね。
また、ベージュドットスカートにニュアンスカラーのトップスを合わせるなど、ワントーンコーデで大人らしさを演出するのも今らしい着こなしとして人気です。

あえてスニーカーやトレーナーでカジュアルにまとめるのもGOOD

この商品の詳細・購入はこちら
カジュアルコーデとも意外と好相性な水玉柄スカート。あえてスニーカーやトレーナーでカジュアルコーデを楽しむのもトレンドです。ここでも、なるべく「ワントーン」「ワンカラー」の法則をキープしておくのがおすすめ。これで、大人カジュアルな着こなしを演出することができます。

黒ドットスカートの春夏コーデ

Uネック無地カットソー×黒シフォンスカート

ふんわりとしたシルエットの黒ドットスカートは、レディライクな装いからカジュアルな装いまでしっかりカバーできるアイテム。Tシャツにパンプス、ブラウスにスニーカーなど、カジュアルアイテムをミックスさせるとよりこなれた仕上がりが楽しめます。
この商品の詳細・購入はこちら

フレンチスリーブ×黒ドットスカート

上半身を涼しげに見せたい日に便利なタンクトップ。中でも肩ラインやネック部分の露出が控えめなものを使えば、上品さもアップしますよ。ロングスカートを合わせる際は、きれいめのサンダルを使って足元にもポイントを作るとアクセントのあるコーデに。
この商品の詳細・購入はこちら

ゆったりテーラード×黒プリーツロングスカート

マキシ丈のスカートはカジュアル感が強く出がちなアイテムですが、ライトアウターとして襟付きなどきれいめのものを合わせるとフェミニンなきれいめコーデができあがります。黒ドットスカートに合わせやすいシンプルな色味のものを合わせてみましょう。
この商品の詳細・購入はこちら

薄手ロングカーディガン×黒レアロングスカート

水玉柄のフレアロングスカートは着たいけれど、下半身が大きく見えないか心配…という方は、アウターに水玉柄スカートと同じような丈感の羽織ものを選んでみるのはいかが?
ロング丈の羽織ものがあれば、縦ラインが強調されスタイルアップ効果が期待できます。
この商品の詳細・購入はこちら

黒ドット柄スカートの秋冬コーデ

ハイネックニット×黒ドットスカート

水柄タイトスカートはブラウスでまとめても素敵ですが、ゆったりめニットと合わせてほっこり感を演出。足元はショートブーツなどシンプルなものを合わせておくと、スカートがもつノーブルさを損ないません。
この商品の詳細・購入はこちら

ゆったりローゲージニット×黒プリーツスカート

甘めな印象の大きい水玉。タイトスカートならポップな印象に、プリーツ、フレアスカートならガーリーな印象に仕上げやすくなります。きれいめトップスも良いですが、大きめニットやパーカーを合わせてカジュアルに着こなすと旬の着こなしに。
この商品の詳細・購入はこちら

ボートネックカットソー×黒プリーツスカート

黒とのコントラストが良い、明るいトーンのトップス。動きのあるコーデを楽しみたい日におすすめの組み合わせです。中間色として、くすみカラーの羽織ものやストールを合わせると全体のカラーバランスが整います。
この商品の詳細・購入はこちら

デニムジャケット×スリット入り黒ドットスカート

レザージャケットやデニムジャケットなどメンズライクなアイテムとも相性が良い水玉柄スカート。膝丈のタイトスカートに大きめサイズのデニムジャケットを合わせると、抜け感のある大人カジュアルコーデのできあがりです。
この商品の詳細・購入はこちら

白ドット柄スカートの春夏秋冬コーデ

黒ドルマンカットソー×白フレアスカート

大人っぽい黒の水玉スカートに対し、ガーリーな印象が強い白ドットスカート。ゆったりとしたサイズ感のトップスを合わせると、休日のパリジェンヌのような着こなしが楽しめます。ベルトマークすると、よりメリハリの効いた仕上がりに。
この商品の詳細・購入はこちら

スキッパーシャツ×白プリーツスカート

コーデに清楚感をプラスする白のスカート。きちんと感が全面に出るカラーシャツとも相性は抜群です。足元はあえて厚底サンダルやミュールを合わせると真面目すぎず抜け感のある着こなしに。
この商品の詳細・購入はこちら

ベージュ・アイボリーのドット柄スカートの春夏秋冬コーデ

Tシャツ×アイボリーロングスカート

レトロな印象のベージュ系のドットスカートは、トレンドのくすみカラーとも好相性。ロングスカートにニュアンスカラーのトップスを合わせれば、今年らしいフェミニンコーデのできあがり。小物はモノトーンでまとめると、全体が引き締まります。
この商品の詳細・購入はこちら

白T×ベージュフレアスカート

白Tシャツコーデがマンネリ化してきた…という時にぜひおすすめしたいのがベージュのドットスカート。カジュアル系トップスに合わせやすく、白スニーカーと合わせると優しい雰囲気も楽しめます。フェミニンなアクセサリーできれいめ要素をプラス。
この商品の詳細・購入はこちら

ミリタリーシャツ×アイボリープリーツスカート

コントラストのあるコーデを楽しみたい時におすすめなのが、ミリタリーシャツなどのワークシャツを使ったコーデ。ドットスカートに合わせることで、水玉の女性らしさをさらに引き立ててくれます。
この商品の詳細・購入はこちら

オーバーサイズT×フレアスカート

トレンドのビッグシルエットTシャツをドットスカートに合わせる際は、Tシャツのフロント部分をタックインして部屋着感をなくしておくのがポイント。足元はパンプスなどきれいめシューズを合わせるとトレンド感のある“ゆるコーデ”に仕上がります。
この商品の詳細・購入はこちら

イエロークルーネックニット×ベージュタイトスカート

秋冬らしい色味のトップスにも合わせやすいベージュの水玉柄スカート。暖色系コーデで着膨れが気になる場合は、タイトスカートを使うとスタイルアップにも効果的です。濃色の小物をところどころ取り入れて引き締めるのもポイント。
この商品の詳細・購入はこちら

ゆったりニット×ベージュスカート

ベイクドカラーやブラウンなど肌色になじませやすい暖色系トップスは、ベージュやアイボリーといった温かみのあるドット柄スカートも合わせやすいですね。ベイクドカラーと好相性のゴールド系のアイテムを加えて華やかさを演出するのも素敵。
この商品の詳細・購入はこちら

ゆったりドルマンニット×ベージュドットプリーツスカート

秋色のゆったりシルエットトップスは、ブラウジングさせつつドットスカートにタックインしてみて。ガーリー感がより引き立つコーデができあがりますよ。カフェオレカラーのスカートなら、甘さも大人っぽさもほどよく引き出してくれます。
この商品の詳細・購入はこちら

※Apple及びGoogleは当キャンペーンの主催者ではなく、いかなる形でも関わりがありません。

  • LINEでシェア
  • facebookでシェア

ブランドニュース

一覧
価格表記についてはこちらをご確認ください
価格表記について
プライスダウン前の商品価格の内容は、以下のとおりとなります。
・ブランドの実店舗(もしくは直営WEB店舗を含む他のECサイト)で販売されている商品の通常価格。
※実店舗等でのセール状況によっては、実店舗等で実際にお求めになるときの価格とは異なることがあります。ご購入時における実店舗でのセールの有無に関しては、お手数ですが、ブランドの実店舗に直接お問い合わせください。