
デニムジャケットの春・秋レディースお手本コーデ28選
春・秋は羽織物として、冬はコートやダウンとレイヤードが楽しめるデニムジャケット。一着持っておくとその万能さにきっと驚くでしょう。今回はそんなデニムジャケットの春、秋、冬にぴったりなお手本コーディネートを、合わせるボトムス別にご紹介してます。写真の商品はファッション通販SHOPLISTで購入できるので、気になるアイテムが見つかったら商品詳細ページをチェックして♪
目次
レディースデニムジャケットコーデ【パンツ編】
いつもパンツを履くことが多い方に、以下ではパンツと合わせたデニムジャケットコーデをご紹介していきます。
白のジャケット+ワイドパンツ

白のデニムジャケットを使った、春らしさを感じるコーデです。同じくホワイトのデニムフレアパンツと合わせてセットアップ風に見せると、簡単に洗練されたカジュアルコーデに格上げします。
オーバーサイズデニムジャケット+ルーズパンツ

オーバーサイズのデニムジャケットを、ルーズパンツに合わせれば、こなれたデイリーカジュアルコーデが完成します。
ロングデニムジャケット+ニットパンツ

ビンテージ加工されたメンズライクなデニムジャケットに、敢えて女性らしい優しい雰囲気のニットパンツを合わせ、甘辛バランスを楽しみましょう。
ピンクパンツのフェミニンコーデ

ダメージ加工されたハードなGジャンに、トレンドのレーストップス&ガーリーなピンクのパンツを合わせたフェミニンなコーディネートです。Gジャンをやや後ろへ落として着ると、こなれたオシャレさんに。ゆったりとしたサイズ感で着やすく、ラフに着こなせば今年らしいスタイルになりますよ。
流行りのプリーツパンツと合わせて

ウォッシュ加工されたデニムジャケットに、女性らしいプリーツのルーズパンツを合わせると、カジュアルになりすぎないキレイめスタイルに。デニムジャケットに施されたダメージがアクセントとなり、こなれた感じに見えるのも嬉しいアイテムです。
ロングデニムジャケットの着こなし

ぶかっとしたオーバーサイズのGジャン×細身のパンツは、華奢見えが狙える、女の子には嬉しいコーディネート。さらに、パンツがハイウエストなら、ジャケットを前開きで着れば脚長効果も期待できます。デニムジャケットにインパクトがある分、他のアイテムは装飾のないシンプルなもので色数を少なくするとコーディネートがまとまります。
トレンドのサロペットとも相性抜群

デニムジャケットにサスペンダー付きのパンツで、大人可愛いカジュアルスタイルが完成します。程よく体に馴染むタイトなサイズ感×ボトムスのルーズ感で、全体のシルエットがキマります。足元はスニーカーでなくあえてミュールなどを選ぶと、カジュアルすぎないコーデに。
キャメル色パンツコーデ

インディゴのデニムジャケットにキャメルのパンツを合わせると、どことなく上品な洗練されたイメージが漂うコーデになります。キャメルと同系色のバックで統一感を出すと、より落ち着いた女性らしい雰囲気に。春にも秋にも使えるコーデです。
花柄パンツで華やかな印象に

ダメージ加工されたライトインディゴブルーのGジャンに、ガーリーな花柄パンツを合わせた、春らしいコーデです。トップスには深めのVネックを選んで肌見せがGoodバランス。Gジャンの肩・ウエスト部分には、アクセントとなるナチュラルなダメージ加工が施され、トレンド感があふれます。
メンズライクを楽しむ黒ジャケットコーデ

流行りのスキニーパンツに、オーバーサイズの黒ジャケットでこなれ感あるコーディネートが完成!ジャケットの黒に合わせて、スニーカーやバッグなど小物も黒にすると統一感が出ます。
レディースデニムジャケットコーデ【ワンピース編】
デニムジャケットにワンピースを合わせる着こなしは、女の子ならではの王道スタイル。ただしマンネリ化しないよう、Gジャンの素材やサイズをアレンジしましょう。合わせるワンピースも、柄のテイストを変えるだけで垢抜けた印象になります。
裏ボアデニムジャケット✕シフォンワンピース

裏地のボアがたまらなく可愛いデニムジャケットに、ガーリーなシフォンワンピを合わせた、無敵のガーリーカジュアルスタイル。袖を折り返しボアが見えるのもまた、色使いが暗くなりがちな秋冬のコーデをハッピーな気分にしてくれます。
アイボリージャケット×シンプルワンピース

アイボリーとモカベージュの組み合わせは、相性抜群!Gジャンをラフに着崩すことで、女性らしいワンピースを一気にカジュアルダウンさせます。
ショート丈ジャケット✕Tシャツワンピ

ショート丈デニムジャケットに、Tシャツワンピースを合わせるコーディネート。春にも秋にも使える組み合わせです。Tシャツワンピースにレギンスを合わせれば、小さな子どもがいる方にも動きやすいコーデでおすすめ。さらに足元には、カラーが印象的なハイカットスニーカーを合わせると、今年らしいコーデに。
柄ワンピースのレトロコーデ

ビンテージ感漂うデニムジャケットに、ガーリーなペイズリー柄のワンピースを合わせたおしゃれ上級者な着こなし。足元は敢えて黒で全体のコーディネートを引き締めて。
チュールワンピースのフェミニンコーデ

トレンドのアシンメトリーなチュールワンピース×デニムジャケットの組み合わせ。ショート丈のデニムGジャンは合わせるアイテムを選びそうですがワンピースならコーディネートしやすくおすすめです。視線を上にでき脚長効果も期待!
オレンジワンピースのビタミンコーデ

ブルーのデニムジャケットに、ビタミンカラーのワンピースを合わせた、元気いっぱいなお出かけスタイル。しっかりとした生地×柔らかい素材のワンピースを合わせ、素材のコントラストを楽しみましょう。
ドット柄ワンピースの季節を感じるコーデ

濃いインディゴとオレンジ色は、春も秋もぴったりな配色。秋にはウール素材の帽子を、春にはストロー素材のハットを合わせるなど、季節にあった小物と一緒にアレンジしましょう。
全身パステルカラーでレイヤード

春にぴったりな、淡い優しげな印象を持つパステルカラーのコーディネート。デニムジャケットにもベージュ色があるので、人と違ったアイテムが欲しい人はぜひ探してみて。
チェック柄ワンピースでカジュアルかっこいい!

Gジャンにチェックワンピースを合わせるカジュアルな定番スタイルですが、ハンチング帽やキャスケットをかぶるだけで、グッと垢抜けます。肩を外しチェック柄の襟をのぞかせるのが、ワンランク上の着こなしです。
レディースデニムジャケットコーデ【スカート編】
デニムジャケットにスカートを合わせる着こなしを紹介します。Gジャンにはさまざまな色・デザインがあるので、Gジャン選びにもぜひ注目して。
シフォンロングスカートで大人カジュアルに

インディゴブルー×黒の大人女子向けコーディネート。デニムジャケットのボタンのシルバーにあわせて小物もシルバーで揃えているのもポイントです。
ワントーンのセットアップコーデ

柔らかなニュアンスを与えるブラウンデニムのGジャンは、同系色のボトムスとセットアップで合わせると、大人女子の魅力を引き立ててくれます。大きめのシルエットに、タイトなミニ丈スカートを合わせ、華奢見せ効果を狙いましょう。春から秋にかけて活用できる、旬カラーコーデです。
ハイウエストスカート×長め丈ジャケット

「トレンドのオールホワイトに挑戦したいけど、ちょっと自信がない!」という人は、デニムジャケットのインディゴブルーを合わせて見て。上半身はメンズライクなアイテム、下半身は女性らしいアイテムを取り入れるのは、マネしやすいですね。
プリーツロングスカートをメンズライクに

デニムのGジャンに、ゆらゆら揺れるプリーツのロングスカートを合わせた、正統派スタイルコーデです。スタイリングの色合いがぼやけないように、引き締め目的でインナーは濃いめの色を取り入れましょう。
デザイン性の高いデニムジャケットの着こなし

バックのレースアップがキュートなデニムジャケット。シンプルなトップス&ボトムスに羽織るなら、デザイン性の高いデニムジャケットを選んではいかが。
チュールスカートでデートファッション

濃いインディゴブルーのキレイ目なシルエットのGジャンは、女子会ランチなどちょっとしたお出かけにも活用できます。濃いめのインディゴには、華やかなピンクなどフェミニンなカラーによく合います。繊細なイメージのチュールスカートで合わせると、清楚な大人可愛さを追求したスタイルが完成!
デニムジャケットを使った大人可愛いコーデ

ダークカラーのプリーツスカートとデニムジャケットのライトブルーがGoodバランスのコーディネート。ジャケット以外はブラウ系アイテムで統一しているので、デニム生地が明るい色でも印象にならず大人可愛いが完成!
デニム×デニムでシンプルだけどトレンド感あり!

デニムジャケット×デニムスカートの組み合わせですが、デニム生地の色の違いが新鮮!さらに、ジャケットはオーバーサイズなのでミニスカートとのコーディネートでスタイルUPして見えます。シンプルだけどトレンド感あるコーディネート。
ショート丈ジャケット&ロングスカートで大人キレイめに

ロングスカートにパンプスといった王道の上品アイテムに、カーキのデニムジャケットでカジュアルダウン。彼ウケも友達ウケもばっちりな大人キレイめコーデになります。
春のお手本コーデで春服を楽しもう!
【デニムスカート春コーデ】ロング・ミニ・ひざ丈別のおしゃれなお手本着こなし術
【カーディガンの春コーディネート】おしゃれだけどマネしやすいお手本25選
【シャツワンピースの春コーデ】色&柄ごとのおしゃれな着こなしを紹介
※Apple及びGoogleは当キャンペーンの主催者ではなく、いかなる形でも関わりがありません。