結婚式で男性が履く靴下のマナーは?お呼ばれゲスト向け・新郎向けの役立つ選び方

目次

【男性ゲスト編】結婚式・披露宴にお呼ばれした際の靴下選びのマナー

メンズのソックスにはさまざまなデザインや素材がありますが、結婚式に列席する際は色や素材、丈・長さなど気を付けるポイントがたくさん。ここでは、結婚式・披露宴というフォーマルな場にふさわしい、男性の靴下選びのマナーを解説します。

靴下の色はスーツ(スラックス)の色に合わせる・または黒を活用

結婚式や披露宴で履く靴下は、基本的にスーツ(スラックス)の色に合わせるのがマナー。そのため、ブラックスーツを着用しているなら黒の靴下を、ダークグレーのスーツならダークグレーの靴下を、ネイビー(紺)のスーツならネイビーの靴下、ということになります。

一方で、ダークグレーのスーツでもネイビーのスーツでも靴は黒を履くことが一般的なため、靴が黒なら靴下もそろえて黒にしてもOKです。靴下はスーツ(スラックス)と靴をつなぐ役割もあるので、黒の靴と靴下にすれば足元に一体感が生まれ全身をすっきり見せることができます。

ビジネス用に黒の靴下ならたくさん持っているという男性も、新品の靴下はストックしておくと何かと便利でしょう。
この商品の詳細・購入はこちら

丈・長さは素肌が見えないミドル丈を選ぶ

男性が結婚式・披露宴に列席する際は、歩いたり脚を組んでも素肌が見えないミドル丈のソックスを選びましょう。ミドル丈の靴下とは、ひざ下3/4程度の長さのものを指します。また、ふくらはぎ全体を覆うロング丈のメンズソックスがあればなおOKです。

素材は綿やシルク、ウールなどの混紡で、薄すぎず厚すぎないものを。長時間靴を履くため、通気性が良く、防菌防臭・消臭などの機能性の靴下もおすすめです。
この商品の詳細・購入はこちら

ウエディングの靴下は無地が基本

結婚式に履いていく靴下は無地で、スーツ(スラックス)と同色が基本です。ただし、リブ編みソックスや、柄でも「黒とダークグレー」、「ネイビーとグレー」など、一見ワントーンに見えるシックな色調の組みあわせの柄はOKです。また、靴下の上部にブランドのロゴやワンポイントが入っているものも、ズボンで隠れて見えないので問題ありません。

【男性ゲスト編】披露宴でNGなメンズのソックスとは

結婚式のゲストとしてふさわしい服装で列席するためにも、当日のコーディネートは足元まで念入りに準備しておきましょう。ここでは礼服にそぐわないメンズソックスのNGをまとめてご紹介します。

■素材や丈・長さのNGポイント
・パンツの裾から素肌が見えてしまう丈の短いスニーカーソックス
・スポーツタイプのカジュアルな靴下
・毛糸やコットン素材などの厚手のソックス
・素肌が透けて見える薄手のソックスなど

■色や柄のNGポイント
・真っ白でスクールソックスのようなデザインのソックス
・キャラクターなど、ポップな柄もののソックス
・原色などを使った派手な色・柄、動物柄などの靴下

■古くて清潔感のないもの、素足
スーツや靴は質の良いものを選んでも、スラックスの裾から見える靴下が色あせていたり、古びていては清潔感がなく、フォーマルな場にふさわしくありません。神前式や料亭の披露宴など挙式スタイルによっては靴を脱ぐこともあるので、毛玉のついた靴下や穴が空いたソックスにも注意しましょう。また、素足もマナーに反しているためNGです。

【男性ゲスト編】二次会からの参加なら遊び心を取り入れてOK

結婚式・披露宴には列席せず、カジュアルな二次会のみの参加の場合は、柄のソックスや派手なデザインを選んでもOK。その際は、ポケットチーフやネクタイ、蝶ネクタイなどの小物と色や柄を合わせると、オシャレ度が格段にアップ!ドット(水玉)やアーガイルのチェック柄などは、パンツの裾からチラ見えすると遊び心が演出できそう。スーツやシャツ、ネクタイ、靴とのバランス、季節を踏まえたコーディネートを楽しんで。
この商品の詳細・購入はこちら
この商品の詳細・購入はこちら

【新郎・花婿編】結婚式・披露宴で履く靴下の選び方

新郎が履くソックスは、ゲストと同様のマナーでありながら、結婚式で着用する衣装によっても異なります。ここでは、新郎が洋装の場合の靴下選びのポイントを解説します。

色選び:黒またはタキシードと同色の靴下

近年の新郎衣装は、もともと夜の準礼装であるタキシードを昼夜問わず着ることも多くなりました。黒やシルバーグレーのタキシードの場合は、黒の靴下で問題ありません。ただし、白やオフホワイト、ベージュなどのタキシードを着用する場合は、タキシードと同色の靴下を選ぶと良いでしょう。

(靴下の色選びの例)
・黒やシルバーグレーのタキシード → 黒の靴下
・白のタキシード → 白の靴下
・オフホワイトやベージュなどの明るい色のタキシード → 同色の靴下
この商品の詳細・購入はこちら
この商品の詳細・購入はこちら

素材選び:光沢のあるシルク(絹)

新郎がタキシードなどの礼装に合わせるソックスの素材は、光沢のあるシルク(絹)が最適です。コットン素材などでも、厚みのない生地のメンズソックスなら問題ありません。また、結婚式当日は靴を長時間履くことになるので、通気性が良く、防菌防臭・消臭機能のある靴下もおすすめです。

丈・長さ:ひざ下3/4のミドル丈

丈はひざ下3/4程度のミドル丈を選びましょう。ウエディング当日は、挙式中はもちろん、披露宴中に入場のシーンやテーブルラウンドなどで歩き回ることが多いもの。また、デザートのタイミングでゲストと写真撮影を楽しんだりする際、ソファに座って足を組むこともあるので、ふくらはぎ全体を覆うロング丈のソックスならより安心です。

【新郎新婦の父親編】結婚式・披露宴で履く靴下の選び方

新郎新婦の父親が洋装の場合は、一般的に昼間の正礼装である「モーニング」を着用します。モーニングを着用する際には、タキシードやブラックスーツとは合わせる靴下が異なり、「オルタネートストライプ」と呼ばれる、黒地に白とグレーの2本のストライプが等間隔で交互に入っている靴下を履きます。これは、黒とグレーのストライプのコールパンツ(※)の色・柄に合わせています。

※モーニングのコーディネート
・ジャケット&ベスト…「モーニングコート」と呼ばれる黒やグレーのジャケットと、同色のベスト
・パンツ…黒とグレーのストライプの「コールパンツ」
・シャツ…白の立ち襟(ウイングカラー)
・ネクタイ…シルバーグレーまたは白黒ストライプ
・靴…黒のストレートチップかプレーントゥ

※Apple及びGoogleは当キャンペーンの主催者ではなく、いかなる形でも関わりがありません。

  • LINEでシェア
  • facebookでシェア

ブランドニュース

一覧
価格表記についてはこちらをご確認ください
価格表記について
プライスダウン前の商品価格の内容は、以下のとおりとなります。
・ブランドの実店舗(もしくは直営WEB店舗を含む他のECサイト)で販売されている商品の通常価格。
※実店舗等でのセール状況によっては、実店舗等で実際にお求めになるときの価格とは異なることがあります。ご購入時における実店舗でのセールの有無に関しては、お手数ですが、ブランドの実店舗に直接お問い合わせください。