白スニーカーのレディースコーディネート~春夏秋冬おしゃれな大人きれいめ着こなし

白スニーカー×デニムパンツのコーディネート

ここからは「合わせるボトムス別」に、白スニーカーのおしゃれな着こなし例をご紹介します。まずは、カジュアルファッションの王道である、デニムパンツを合わせたスタイリングをピックアップしました。

ベーシックカラーや落ち着いた色味のアイテムを中心に選んで、シックにまとめることが、洗練された大人カジュアルコーデを作るコツです!

【春】ざっくりカーディガンでこなれ感を漂わせて

この商品の詳細・購入はこちら
Tシャツ×デニムの組み合わせには、白スニーカーが相性抜群。カーディガンは、オーバーシルエット&ざっくりと編まれたものを選ぶと今っぽいリラックス感を演出できます。

【夏】白のシャツワンピースで清涼感のある着こなしに

この商品の詳細・購入はこちら
シャツワンピースにデニムパンツを合わせた、今年人気のレイヤードコーデです。白の面積が大きいので、足元が浮かず統一感のある装いに仕上がっています。シューズは履き口が浅めの「ローカットタイプ」をセレクトして、抜け感を出しましょう。

【秋冬】ベージュマウンテンパーカーならワークっぽくならない

この商品の詳細・購入はこちら
スニーカー×マウンテンパーカーだと、なんだかワークっぽく見えてしまうことも。そんな時は、アウターの色をベージュやブラウン系にしてみては。足元の爽やかな白シューズも相まって、カジュアルでありつつも、どこか上品な雰囲気を醸し出してくれます。
白スニーカーを探す

白スニーカー×きれいめパンツのコーディネート

テーパードパンツやスラックスは、白スニーカーと合わせて今年らしくブラッシュアップ。服と靴がチグハグな印象にならないよう、カジュアルアイテムを積極的に取り入れると、おしゃれに着こなせます。

【春】ゆったりパーカーでリラクシーに

この商品の詳細・購入はこちら
きれいめの黒スラックスを合わせれば、カジュアルなパーカースタイルもクラス感のある装いに変身。バッグと靴の色をリンクさせると統一感のある着こなしが作れます。スポーティな雰囲気がお好みなら「ダッドスニーカー」をセレクトしてみて。

【夏】ボーダーカットソーでカジュアルダウン

この商品の詳細・購入はこちら
ボーダーカットソーやサファリシャツで着こなしに統一感を持たせ、スラックスで大人のきちんと感をプラスした着こなし。赤、オレンジなどの明るい色のトップスを取り入れる時は、落ち着いたトーンのものを選ぶと、大人っぽく決まります。

【秋冬】トレンチコート×白スニーカーで今年らしく

この商品の詳細・購入はこちら
定番のトレンチコート×スラックスのスタイリングも、靴をスニーカーすれば、こなれた印象を与えられます。アウターの丈が長めなので、シューズはスリムシルエットのものを選ぶのがおすすめです。

【秋冬】キルティングコートでナチュラルな印象に

この商品の詳細・購入はこちら
カジュアルシューズと「ほっこり」なイメージのキルティングコートは、スラックスでシャープな印象に。ボトムスの裾をロールアップして足首を少し見せると、抜け感が出ておしゃれ度がグンとUPします。
白スニーカーを探す

白スニーカー×ワイドパンツのコーディネート

昨年に引き続き、2022年もボトムスは太めシルエットがトレンド。ここでは、今年らしい着こなしにマストなワイドパンツに、白スニーカーを合わせたスタイリングを集めました。

ワイドパンツは重厚感があるため、白スニーカーと合わせると、重心が下がりやすいというデメリットがあります。トップスインや色柄物で目線を上げるなど、バランス調節に気を配ると、スタイル良く着こなせますよ。

【春】セットアップで大人カジュアルに

この商品の詳細・購入はこちら
セットアップの外しアイテムにスニーカーを投入してトレンドの「テイストMIXコーデ」を表現。ジャケットやパンツはゆったりサイズを選ぶとビジネスライクにならず、オフの日の装いにもマッチします。

【秋】トップスインでバランスアップ

この商品の詳細・購入はこちら
フルレングスワイドパンツを合わせる際は、トップスをインして上半身をコンパクトにまとめることがポイント。ボトムスには、レーヨンやサテンなど落ち感のある素材をセレクトすると、女性らしく仕上がります。

【冬】カレッジスウェットで胸元に視線を集めて

この商品の詳細・購入はこちら
胸元に英字ロゴがプリントされた「カレッジトップス」は、2022年のトレンド注目アイテム。胸元のロゴに視線を集められるので、ワイドパンツ×スニーカーのゆるシルエットファッションでもバランス良くまとまりますよ。

白スニーカー×タイトスカートのコーディネート

「タイトスカートにパンプスだと下半身が寂しいかも……」という時は、白スニーカーで足元にボリュームを出してみましょう。コーデにメリハリが付くのでのっぺり見えず、好バランスな着こなしが叶います。

トップスはタックインするか、短め丈を選ぶのがポイント。上半身をコンパクトにまとめることで、スニーカーでも美シルエットがメイクできますよ。

黒カーディガンでメリハリの効いた装いに

この商品の詳細・購入はこちら
レースタイトスカートなら、靴がカジュアルでもラフになり過ぎず、通勤やデートもOKの好印象なスタイリングに。上半身に引き締め色を持ってくると、重心が上がって、スタイルアップ効果が期待できます。

肩掛けで鮮度の高い着こなしに

この商品の詳細・購入はこちら
上下がニットアイテムの時は、靴を白スニーカーにして軽さをプラス。カーディガンやトップスを肩掛けすると、上半身に程良くボリュームが出て好バランス&鮮度の高い着こなしが実現します。

白スニーカー×ワンピースのコーディネート

靴を白スニーカーに変えれば、いつものワンピースコーデがグッとあか抜けます。ワンピースの丈は長めがトレンドですが、スニーカーだと靴にヒールがないため、スタイルが悪く見えてしまう可能性も……。そのため、ウエストがシェイプされたワンピースを選んだり、アウターをショート丈にしたりして、上半身をコンパクトにまとめることがコツ!

花柄ワンピース×白スニーカーのテイストMIXスタイル

この商品の詳細・購入はこちら
かわいらしい印象の花柄ワンピースは、マウンテンパーカーと白スニーカーで甘さをセーブしましょう。フェミニン×カジュアルといったように、あえて異なるテイストアイテムをMIXしているのが今っぽ見えの秘訣!

白スニーカーならフレアワンピがカッチリし過ぎない

この商品の詳細・購入はこちら
オケージョンにも使えそうなカッチリワンピースをスニーカーで外した、おしゃれ上級者の着こなし。ワンピースはウエストが高い位置でシェイプされているものを選ぶと、ノーヒールでもスタイル良く見せられます。

ベージュ×カーキで落ち着きのある着こなしに

この商品の詳細・購入はこちら
スウェットワンピースとスニーカーのラフなスタイリングは、落ち着いた色のアイテムを選んで大人な印象に仕上げて。ベージュ×カーキのニュアンスカラー配色なら、女性らしさとこなれ感を両立した理想のカジュアルスタイルが叶います。

※Apple及びGoogleは当キャンペーンの主催者ではなく、いかなる形でも関わりがありません。

  • LINEでシェア
  • facebookでシェア

ブランドニュース

一覧
価格表記についてはこちらをご確認ください
価格表記について
プライスダウン前の商品価格の内容は、以下のとおりとなります。
・ブランドの実店舗(もしくは直営WEB店舗を含む他のECサイト)で販売されている商品の通常価格。
※実店舗等でのセール状況によっては、実店舗等で実際にお求めになるときの価格とは異なることがあります。ご購入時における実店舗でのセールの有無に関しては、お手数ですが、ブランドの実店舗に直接お問い合わせください。