
口コミで高レビュー!おしゃれで歩きやすいパンプス特集~人気ブランド別に紹介
パンプス選びにおいて「歩きやすいこと」は、購入の決め手となる重要なポイントですよね。そこで今回は、SHOPLISTで販売している靴の中から「口コミレビュー20件以上&総合評価4.0以上」を得ている、歩きやすいと評判のパンプスをピックアップしました!
写真のあるアイテムは、詳細ページをクリックすると、カラーバリエーションや着用画像など、さらに詳しい情報がチェックできますよ♪
パンプス一覧を見る
目次
おすすめブランド(1):AmiAmi

〈歩きやすい理由〉
・インソールにふわふわのW低反発クッションを採用
・かかと部分にクッションが入っていて、歩いたときに脱げるのを防止
・つま先の傾斜がなだらかで足が疲れにくい
〈おすすめシーン〉
仕事、結婚式
この商品の詳細・購入はこちら ・インソールにふわふわのW低反発クッションを採用
・かかと部分にクッションが入っていて、歩いたときに脱げるのを防止
・つま先の傾斜がなだらかで足が疲れにくい
〈おすすめシーン〉
仕事、結婚式
フラットパンプス (ヒール1cm、通常価格\2,190)

〈歩きやすい理由〉
・レザーのような柔らかい生地で、足に馴染みやすい
・つま先には滑りにくい合成ゴムソールを使用
・低反発&ラテックスクッションのWインソールで、ふかふかの履き心地を実現
〈おすすめシーン〉
デイリー
この商品の詳細・購入はこちら ・レザーのような柔らかい生地で、足に馴染みやすい
・つま先には滑りにくい合成ゴムソールを使用
・低反発&ラテックスクッションのWインソールで、ふかふかの履き心地を実現
〈おすすめシーン〉
デイリー
おすすめブランド(2):futier land
走れる美脚パンプス(ヒール7.5cm・9cmの2タイプ、通常価格\2,959)

〈歩きやすい理由〉
・三層構造の低反発クッションが快適な歩行をサポート
・甲周りが比較的大きめの作りになっていて、指の付け根が痛くなりにくい
・通気性に優れたインソールで、長時間履いても蒸れにくい
〈おすすめシーン〉
仕事、結婚式
この商品の詳細・購入はこちら ・三層構造の低反発クッションが快適な歩行をサポート
・甲周りが比較的大きめの作りになっていて、指の付け根が痛くなりにくい
・通気性に優れたインソールで、長時間履いても蒸れにくい
〈おすすめシーン〉
仕事、結婚式
フラットパンプス(ヒール1cm、通常価格\2,519)

〈おすすめの理由〉
・屈曲性に優れたアウトソールが歩行をサポート
・1cmのローヒールで長時間履いても疲れにくい
・靴底が滑りにくいゴム素材で雨の日も安心
※レオパードのみウッド調ソールを採用
〈おすすめシーン〉
デイリー
この商品の詳細・購入はこちら ・屈曲性に優れたアウトソールが歩行をサポート
・1cmのローヒールで長時間履いても疲れにくい
・靴底が滑りにくいゴム素材で雨の日も安心
※レオパードのみウッド調ソールを採用
〈おすすめシーン〉
デイリー
走れるパンプス(ヒール3cm・5cmの2タイプ、通常価格\2,959)

〈歩きやすい理由〉
・通気性に優れたインソールで、長時間履いても足が蒸れにくい
・弾力性のある低反発のクッションが足を優しくサポート
・ヒールが高すぎず、靴の中で足が前滑りしにくい
〈おすすめシーン〉
仕事、デイリー、結婚式、フォーマル
この商品の詳細・購入はこちら ・通気性に優れたインソールで、長時間履いても足が蒸れにくい
・弾力性のある低反発のクッションが足を優しくサポート
・ヒールが高すぎず、靴の中で足が前滑りしにくい
〈おすすめシーン〉
仕事、デイリー、結婚式、フォーマル
おすすめブランド(3):VIVIAN Collection
痛くないパンプス(ヒール5.5~5.7cm、通常価格\2,618)

〈歩きやすい理由〉
・厚手の低反発インソールで歩きやすさ抜群
・柔らかい靴底が衝撃を吸収し、足腰への負担を軽減
・よく曲がるので、走ったりしゃがんだりと、さまざまな動きに対応できる
〈おすすめシーン〉
仕事、デイリー、結婚式、フォーマル
この商品の詳細・購入はこちら ・厚手の低反発インソールで歩きやすさ抜群
・柔らかい靴底が衝撃を吸収し、足腰への負担を軽減
・よく曲がるので、走ったりしゃがんだりと、さまざまな動きに対応できる
〈おすすめシーン〉
仕事、デイリー、結婚式、フォーマル
コーデュロイ素材パンプス(ヒール6.8~7.4cm、通常価格\2,618)

〈歩きやすい理由〉
・取り外せる中敷きが付いていて、サイズの微調整が可能
・かかとクッション入りで脱げにくい&靴擦れしにくい
・疲れを軽減する低反発クッション入り
〈おすすめシーン〉
仕事、結婚式
この商品の詳細・購入はこちら ・取り外せる中敷きが付いていて、サイズの微調整が可能
・かかとクッション入りで脱げにくい&靴擦れしにくい
・疲れを軽減する低反発クッション入り
〈おすすめシーン〉
仕事、結婚式
チャンキーヒールパンプス(ヒール7.0~7.2cm、通常価格\2,618)

〈歩きやすい理由〉
・アンクルストラップ付きでかかとがパカパカしない
・太めのチャンキーヒールで重心が安定しやすい
・低反発素材のインソールを使用していて、足の裏が痛くなりにくい
〈おすすめシーン〉
仕事、デイリー
この商品の詳細・購入はこちら ・アンクルストラップ付きでかかとがパカパカしない
・太めのチャンキーヒールで重心が安定しやすい
・低反発素材のインソールを使用していて、足の裏が痛くなりにくい
〈おすすめシーン〉
仕事、デイリー
おすすめブランド(5):LibertyDoll
ピンヒール美脚パンプス(ヒール8cm、通常価格\2,750)

〈歩きやすい理由〉
・ふわふわの特製インソールが足にフィットし、快適な歩行をサポート
・つま先が細すぎず、足の指が痛くなりにくい
・やや太めのピンヒールで安定感バッチリ
〈おすすめシーン〉
結婚式
この商品の詳細・購入はこちら ・ふわふわの特製インソールが足にフィットし、快適な歩行をサポート
・つま先が細すぎず、足の指が痛くなりにくい
・やや太めのピンヒールで安定感バッチリ
〈おすすめシーン〉
結婚式
ストラップパンプス(ヒール8cm、通常価格\3,190)

〈歩きやすい理由〉
・足首ストラップ付きで、ハイヒールでも歩きやすい
・履き口が深く、指の付け根が痛くなりにくい
・サイド部分が開いたセパレートタイプなので、足幅が広めでも履きやすい
〈おすすめシーン〉
結婚式
この商品の詳細・購入はこちら ・足首ストラップ付きで、ハイヒールでも歩きやすい
・履き口が深く、指の付け根が痛くなりにくい
・サイド部分が開いたセパレートタイプなので、足幅が広めでも履きやすい
〈おすすめシーン〉
結婚式
おすすめブランド(6):JULIA BOUTIQUE
バックル付きハイヒールパンプス(ヒール10.0~10.2cm、通常価格\4,378)

〈歩きやすい理由〉
・柔らかいフェイクスウェード&スムーズ素材を使用していて、足当たりが良い
・つま先部分のインソールが厚めになっているため、足が前滑りしにくい
〈おすすめシーン〉
結婚式
この商品の詳細・購入はこちら ・柔らかいフェイクスウェード&スムーズ素材を使用していて、足当たりが良い
・つま先部分のインソールが厚めになっているため、足が前滑りしにくい
〈おすすめシーン〉
結婚式
おすすめブランド(7):welleg
ストラップパンプス(ヒール7.5cm、通常価格\2,999)

〈歩きやすい理由〉
・片足の重量が約200gと軽く、たくさん歩いても快適
・両サイドが開いたセパレートデザインで、足がむくんでも痛くなりにくい
・アンクルストラップ付きでパカパカしない
〈おすすめシーン〉
仕事、結婚式
この商品の詳細・購入はこちら ・片足の重量が約200gと軽く、たくさん歩いても快適
・両サイドが開いたセパレートデザインで、足がむくんでも痛くなりにくい
・アンクルストラップ付きでパカパカしない
〈おすすめシーン〉
仕事、結婚式
歩きやすい&足が痛くならないパンプスの選び方
パンプスはスニーカーやブーツに比べて足を包み込む面積が少なく、慎重に選ばないと、短時間の歩行でも足が痛くなってしまいます。「デザインは気に入っているのに、歩きにくいからお蔵入りになってしまった……」ということにならないよう、この機会にパンプスの正しい選び方を知っておきましょう!
ここでは、歩きやすくい&足が痛くなりにくいパンプスの選び方を解説します。
ここでは、歩きやすくい&足が痛くなりにくいパンプスの選び方を解説します。
サイズ・ワイズ・つま先が合うものを選ぶ
パンプスを購入する際は、サイズ、ワイズ、つま先の3つがフィットしていると、履き心地が格段に良くなり、長時間歩いても快適に過ごせます。以下に、パンプス選びで特に気を付けたいポイントをまとめました。
(1) サイズ
大きめサイズのパンプスを選ぶのはNG。歩いているときにパカパカすると、ふくらはぎや太ももに余計な力が入り、脚全体に負担が掛かります。
普段の靴のサイズではなく「かかとに隙間ができていないかどうか」を基準に選ぶのがおすすめです。
(2)ワイズ
ワイズとは、靴の横幅のことです。ワイズが合っていない靴は、外反母趾やハンマートゥなど、さまざまな足のトラブルが起こりやすくなります。
足幅が広い人は、靴のサイズを上げるのではなく「3E」や「4E」といった、幅広のパンプスを選ぶようにしましょう。
(3)つま先
トゥの形は「足の指の長さ」に合わせて選ぶことが大切です。人差し指が長い「ギリシャ型」は、つま先が尖ったポインテッドトゥ、もしくはラウンドトゥがおすすめ。
親指が一番長い「エジプト型」と、すべての指の長さがほぼ同じ「スクエア型」は、スクエアトゥかラウンドトゥが履きやすいと言われています。
(1) サイズ
大きめサイズのパンプスを選ぶのはNG。歩いているときにパカパカすると、ふくらはぎや太ももに余計な力が入り、脚全体に負担が掛かります。
普段の靴のサイズではなく「かかとに隙間ができていないかどうか」を基準に選ぶのがおすすめです。
(2)ワイズ
ワイズとは、靴の横幅のことです。ワイズが合っていない靴は、外反母趾やハンマートゥなど、さまざまな足のトラブルが起こりやすくなります。
足幅が広い人は、靴のサイズを上げるのではなく「3E」や「4E」といった、幅広のパンプスを選ぶようにしましょう。
(3)つま先
トゥの形は「足の指の長さ」に合わせて選ぶことが大切です。人差し指が長い「ギリシャ型」は、つま先が尖ったポインテッドトゥ、もしくはラウンドトゥがおすすめ。
親指が一番長い「エジプト型」と、すべての指の長さがほぼ同じ「スクエア型」は、スクエアトゥかラウンドトゥが履きやすいと言われています。
履き口のフィット感もチェック
パンプスの甲の部分に隙間があると、歩くたびに足がつま先部分に滑って、指先が痛くなってしまいます。反対に、少し履いただけでくっきりラインが残るのはきつすぎるサイン。そのまま履き続けると、靴擦れや足の変形の原因となります。まっすぐ立ったときに、甲の部分に隙間ができない&食い込まないパンプスを選びましょう。
ヒールの高さ・形も大切
ヒールは、高さがあるほど足腰への負担が増加します。ハイヒールに慣れていない場合は、一般的に歩きやすいとされている、3~5cm程度の高さを選ぶと良いでしょう。
「ぺたんこが一番歩きやすいのでは?」と思う人もいるかもしれませんが、歩くときは重心が前に移動するので、やや傾斜がある靴の方が、少ない力で足を前に出せます。フラットシューズなら、0.5~1cm程度高さがあるものがベターです。
また、歩きやすさを重視するなら、ヒールはできるだけ太めのものがおすすめ。チャンキーヒールやウェッジソールは、ヒールが地面と接する面積が大きいことから、安定感があって歩きやすいとされています。
「ぺたんこが一番歩きやすいのでは?」と思う人もいるかもしれませんが、歩くときは重心が前に移動するので、やや傾斜がある靴の方が、少ない力で足を前に出せます。フラットシューズなら、0.5~1cm程度高さがあるものがベターです。
また、歩きやすさを重視するなら、ヒールはできるだけ太めのものがおすすめ。チャンキーヒールやウェッジソールは、ヒールが地面と接する面積が大きいことから、安定感があって歩きやすいとされています。
パンプス購入後に歩きにくいと感じる時の対処法
サイズやワイズ、つま先の形も確認して購入したのに、いざ履いてみると歩きにくい、サイズが合わなくてすぐに脱げてしまう、といった経験を持つ女性はかなり多いようです。パンプスは素足、ストッキング、靴下など、履き方によってフィット感が大きく異なります。そのため、歩きにくいと感じたときは、中に履くものを変えるのも効果的です。
そのほかには、サイズ調整や靴擦れ防止に役立つグッズを試すのも良いアイデア。ここでは、パンプスが歩きにくい原因別に、便利グッズを使ってできる簡単な対策法をまとめました。
そのほかには、サイズ調整や靴擦れ防止に役立つグッズを試すのも良いアイデア。ここでは、パンプスが歩きにくい原因別に、便利グッズを使ってできる簡単な対策法をまとめました。
かかとが脱げるときは「かかとパッド」が便利
ストッキングを履いていると、歩行時に足が前に滑って、かかと部分に隙間ができてしまうことがよくあります。歩くたびにパンプスが脱げてパカパカするときは、かかと部分にパッドを貼って、サイズを調節する方法がおすすめです。

前滑りするときは「つま先パッド」を入れてみる
つま先部分に余裕があったり、ストッキングを履いていて足が前滑りしたりするときは、クッション素材のパッドを入れてみるのもひとつの手。指先の痛みを和らげてくれるだけでなく、防臭効果も期待できますよ。

土踏まずがフィットしないときは「インソール」を活用
土踏まずのアーチが合わなくて歩きにくいときは、インソールを敷くのがおすすめです。ただし、靴下を履いていると、中敷きを入れることにより、指先や甲を圧迫してしまう可能性があります。その場合は、半分サイズの「ハーフインソール」を試してみて。

パンプスの関連記事
パンプスが脱げるのはなぜ?原因と対策方法&脱げないパンプスの選び方も紹介
結婚式のお呼ばれ靴・パンプスのマナーやNGは?ヒールの高さ・太さ・素材など選び方
パンプスの種類は?ヒール・つま先の特長を知ってかしこく靴選び
※Apple及びGoogleは当キャンペーンの主催者ではなく、いかなる形でも関わりがありません。