
Tシャツのおしゃれ春夏コーデ【2022】白、黒、ボーダーなどTシャツの色・柄別に紹介
Tシャツは、春夏のファッションのマストアイテム。どんな服装にも取り入れられて便利ですが、シンプルだからこそおしゃれに着こなすのが難しいですよね。
ここでは、Tシャツトレンド情報と、春夏におすすめの着回し術をご紹介します。白、黒、などの定番色はもちろん、ボーダー柄など、春夏のファッションに役立つ情報が満載!
写真のあるアイテムは、ファッション通販サイトSHOPLISTで購入できるので、気になるものがあったら詳細ページをチェックしてください♪
こちらもチェック!
Tシャツワンピースの大人キレイめコーデ集!重ね着、1着のみ、アウターなど着こなし術
目次
注目のTシャツは?今っぽく着こなすTシャツコーデのコツ
Tシャツ自体は流行に関係なくいつでも着られますが、今っぽいスタイリングを作るならトレンドアイテムは欠かせません。ここでは、流行中のTシャツデザインと、旬なスタイルをご紹介します。これから春夏服を買い足す人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
「大きめシルエット」で抜け感コーデ

ファッションの印象を大きく左右するのが、Tシャツのサイズ感。肩を落としたゆるめのシルエットのトップスが人気です。ロングスカートやワイドパンツと合わせれば、流行りのリラックススタイルが作れます。
「ハリ感があるTシャツ」で作る大人のコーデ

パリッとしたハリのある素材のTシャツは、大人っぽい雰囲気に仕上げたいときにぴったり。シャープな印象を与えられるので、きれいめスタイルとも好相性です。体のラインを拾わないので、体型カバーにもおすすめですよ。
シンプルでもおしゃれに見える「ロゴTシャツ」のコーデ

ブランド名や英語のロゴ入りTシャツは、2019年からのトレンド継続アイテム。定番のデニムスタイルも、ロゴがあることでこなれ感が出て、おしゃれな印象に仕上がります。
白Tシャツのおすすめコーデ
ここからは、色&春夏別のおすすめTシャツスタイルをご紹介します。「Tシャツ=普段着」というイメージを持つ人も多いかもしれませんが、組み合わせを変えればさまざまなテイストにマッチ。着こなしの幅を広げて、もっとおしゃれを楽しみましょう!
【春】Vネック×テーラードジャケットでクールに

Vネックは、デコルテをきれいに見せてくれて、小顔効果も期待できます。ジャケットは、肩や身ごろにゆとりのあるシルエットが今季のトレンドです。白トップス×デニムのシンプルなスタイリングこそ、全身のシルエットにこだわって。
【春】ラウンドネックで大人っぽく上品にまとめて

ティアードスカートに、ラウンドネックのトップスを合わせた上品なスタイリング。ラウンドネックは首元が開きすぎず、上品で大人っぽい印象を与えられます。ボリュームのあるスカートを穿くときは、ジャストサイズのトップスで上半身をコンパクトにまとめて。
【夏】クラッシュパンツでモノトーンスタイルにアクセントを

白Tシャツ×黒スキニーのシンプルスタイル。トップスは、ゆとりのあるビッグシルエットで今風に。黒スキニーは、クラッシュデニムやカットオフデザインなど、アクセントのあるものを選びましょう。ノーアクセでも、こなれ感のあるおしゃれな装いに仕上がりますよ。
【夏】肌見せ×透け感シャツで涼しげに

カジュアルスタイルで大活躍のデニムスカート。合わせやすくて便利ですが、夏は暑苦しく見えることも。白のトップスや、透け感のあるアイテムを取り入れると涼しげな印象に仕上がります。ワンショルダーのトップスを選び、肌をのぞかせても素敵ですよ。
【夏】定番のデニムパンツでスタイルアップ

定番のデニムパンツ×白Tシャツは、誰にでも似合って簡単にスタイルアップができる優秀な組み合わせ。スニーカーと合わせればカジュアルに、ヒールや華奢なアイテムと合わせれば女性らしい印象にと、工夫次第でガラッと変わります。
【夏】きれいめカジュアルを目指すならデニムスカート

トップスをデニムスカートにインした着こなしは、清涼感が感じられて夏にピッタリ。アクティブになりがちなデニムスカートも、ヒールなどのアイテムと組み合わせることで、きれいめカジュアルに大変身します。
【夏】柄スカートで涼しげフェミニンスタイル

ふんわり広がるフレアスカートは、風を感じさせる涼しげな印象が魅力的。シンプルな白Tシャツと柄を組み合わせることで、一気にフェミニンなコーデになりますよ。力みすぎない、余裕のある大人の女性らしさを表現してみて。
【夏】ゆったりワイドパンツなら楽にこなれ感アップ!

とろっとしたワイドパンツは、着心地も見た目もリラクシーな夏にピッタリのアイテム。歩くたびにエアリーに広がるバンツと爽やかな白Tシャツが、こなれ感を演出してくれますよ。
白Tシャツを探す 黒Tシャツのおすすめコーデ
【春】チュールスカートで大人かわいい雰囲気に

甘くなりがちなチュールスカートやシフォンスカートには、黒のTシャツを合わせるのがおすすめ。フェミニンになりすぎず、大人かわいいスタイリングが作れます。コンパクトなトップス×ふんわりスカートで、メリハリのある「フィット&フレア」のシルエットを作りましょう。
【春】シンプルな装いもスタイリッシュに

ジャストサイズのシンプルな黒Tシャツは、オフィスカジュアルにもぴったり。ペールトーンのパンツ合わせなら重たく見えず、春らしいスタイリングが作れます。首・手首・足首の「3首」を出せば、抜け感が出てスタイルアップ効果も狙えますよ。
【夏】インせず着るなら裾が広がらないデザインを

ロングスカートを使ったリラックススタイル。インせずに着るなら、裾にリブが入っているものや、広がりすぎないデザインを選ぶと野暮ったく見えません。地味に見えないよう、柄スカートやメタリックな靴でアクセントをプラス。
【夏】黒のフリルスリーブトップスで着痩せ効果UP

夏だからといって「二の腕を出したくない……」という女性は、フリルスリーブもおすすめ。クルーネックやボートネックなら、首元の露出も抑えられます。黒のトップスは着痩せして見えるので、ボリュームボトムスを合わせてもすっきりとした印象に。おしゃれ&体型カバーが叶います。
【夏】メンズライクになりすぎないパンツスタイル

Tシャツ×パンツのメンズライクなスタイルも、トップスを黒にするだけでまとまりのある辛口レディースコーデに。黒の引き締め効果とパンツのスタイルアップ効果で、スラっと見える女性らしいラインを際立たせてくれますよ。
【夏】きれいめボトムスでエレガントな大人コーデに

全身を落ち着いた色でまとめることで、エレガントな雰囲気をまとった“いい女風コーデ”に。足をきれいに見せてくれるワイドなボトムスとトップスをインするスタイルは相性抜群。すっきりとしたスタイリングに仕上がりますよ。
黒Tシャツを探す ベージュ・ブラウンTシャツのおすすめコーデ
【春】ベージュのワントーンスタイルでこなれ感を

ベージュのワントーンスタイルは、今年人気のファッション。靴まで色味を揃え、全身に統一感を出すのがポイントです。長め丈のトップスは、インするほか、ベルトでウエストマークするのもおすすめ。目線が上がり、脚を長く見せられます。
【春】程よいハイネックなら窮屈感なく着られる

トレンドのハイネックデザインは、人によっては首が短く見えてしまうことも。プチハイネックなら、首周りにゆとりがあるので窮屈感をやわらげ、すっきりと着られます。ベージュ&プチハイネックは重たく見えないので、春の装いにもぴったり。
【夏】ピンク×ベージュの配色でおしゃれ感UP

夏に人気のカラースカート。定番の黒、白色トップスとの組み合わせも素敵ですが、こなれ感を出すならピンク×ベージュもおすすめ。上下ともにくすみ系カラーを合わせれば、コントラストが強すぎず、柔らかい印象に仕上がります。
【夏】深めのスリットで抜け感のある着こなしに

深めのスリットが入ったトップスは、ボリュームボトムスと好相性。抜け感が出るので、ロング丈パンツを合わせても重たく見えません。靴はマニッシュなローファーやバブーシュを履いて、大人の雰囲気漂うリラックススタイルの完成です。
ブラウン・茶色Tシャツを探す ベージュTシャツを探す グレー系Tシャツのおすすめコーデ
【春】Vネック×タイトスカートでIラインシルエット

グレー×ブラウンは王道の配色ですが、ぼんやりした印象になりやすいのが難点。Vネックトップス&タイトスカートで「Iライシルエット」を作り、縦の長さを強調しましょう。シルエットにメリハリがつき、淡い色味同士でもスタイリッシュな装いに。
【春】ヌーディなグレージュ×肩見せ

トレンドの肩見せトップスを使ったスタイリング。明るいトーンのグレージュが、春らしい装いを作ってくれます。ラフ感が今年らしい、大人カジュアルスタイルの完成です。
【夏】コンパクトシルエットTシャツ×ロングスカート

ボリュームのあるロングスカートには、コンパクトなシルエットのTシャツがおすすめ。袖がすっきりしたフレンチスリーブなら、ダークカラーのスカートでも重たく見えません。髪はすっきりまとめて、夏らしい清涼感のある着こなしを目指しましょう。
【夏】夏のチャコールグレーは白のパンツで爽やかに

チャコールグレーのビッグTシャツを使ったスタイリング。夏のチャコールグレーには、明るい色のボトムスを合わせて季節感を演出しましょう。夏は、汗ジミ防止や速乾素材など、機能性を重視したトップス選びもポイントです。
グレーTシャツを探す カーキ・グリーン系Tシャツのおすすめコーデ
【春】カーキ×黒スカートでミリタリースタイル

大人のミリタリーは、メンズっぽく見えないスカート合わせがおすすめ。ダークカーキのトップスは季節を問わず使えるので、1枚持っておくと便利です。バッグや靴は明るい色をチョイスして、春にぴったりのカジュアルスタイルの完成です。
【春】鮮やかなグリーントップス

今年のトレンドカラー、グリーンを取り入れたスタイリング。鮮やかなグリーンは、カジュアルな服装を華やかで明るい印象にしてくれます。イエローベースの人はライムグリーン、ブルーベースの人はエメラルドグリーンなど、肌に合わせて色味を変えてみてくださいね。
【夏】上下同色のときは小物をアクセントに

カーキTシャツ×カーキスカートのセットアップ風の着こなし。上下の色味を少し変えて、グラデーションにしてもおしゃれです。のっぺりとした印象にならないように、小物や靴は色を変えるのがポイント。
【夏】フリルネックトップスはシンプルでも存在感抜群

フリルネックはシンプルながらも存在感が抜群。ジャストサイズの短めトップスは、重ね着スタイルにもおすすめです。柔らかい印象のミントグリーン×ベージュ配色で、パンツスタイルも女性らしく決まります。
【夏】夏にピッタリな爽やかグリーン×白

夏らしいコーデを極めたいなら、深めVネックTシャツがおすすめ。パッと抜ける白が緑の色合いを引き立て、大人の爽やかスタイルを演出してくれます。さらっと着られるのにきちんと感が出るので、通勤にもマッチ!
グリーンTシャツを探す ロゴ・英字入りプリントTシャツのおすすめコーデ
ロゴTシャツでスポーツMIXスタイル

ロゴTシャツ×スカートのスポーツMIXスタイル。ゆとりがあるトップスは、ボトムスにインするとバランス良く着られます。程よい透け感のシースルースカートは、大人女子のラフスタイルにもぴったりです。
ゆったりとしたシルエットでは春っぽこなれコーデに

英字プリントコーデは、カジュアルに着こなすのが吉!ゆったりシルエットのTシャツをパンツにインすることで、空気感のあるこなれコーデになりますよ。Tシャツやプリントの色味とパンツの色味を合わせることで、統一感が生まれます。
シンプルコーデもBIGプリントで存在感をアップ!

Tシャツ×デニムパンツの定番スタイルも、BIGロゴTシャツをチョイスするだけで一味違うヒネりがプラス!シンプルなのにおしゃれレベルがグッとアップしますよ。フロントだけインすることで、脚を長く見せてくれる効果も。
さりげないワンポイントはシンプルコーデの救世主!

夏らしいデニムのロングスカートも、ロゴTシャツ組み合わせると一味違った印象に。主張し過ぎないワンポイントプリントは、シンプルコーデにスパイスを添えてくれます。マンネリコーデも、Tシャツのプリントを変えるだけで雰囲気がガラッと変化しますよ。
【夏】背面プリントで遊び心のある上級者に

背中にプリントがあるTシャツは、コーデに遊び心をプラスしてくれます。「前から見たらシンプルコーデなのに、後ろから見たら印象が変わる」そんな上級者コーデも楽しんでみて!
ボーダー柄Tシャツのおすすめコーデ
【春】ベージュのボーダー柄で優しい雰囲気に

いつものボーダートップスに飽きたときは、こなれ感のあるベージュ色ボーダーで気分転換。デコルテをきれいに見せるVネックとベージュカラーが、女性らしさを引き立てます。
【春】定番のボーダー柄はシルエットで差をつけて

定番のボーダー柄は、シルエットにこだわっておしゃれに着こなすのが正解。ビッグシルエットやドロップショルダーなど、ひとくせあるデザインをチョイスしましょう。ボートネックで肩や鎖骨のラインを出すと、上半身を華奢に見せられます。
花柄Tシャツのおすすめコーデ
【夏】花柄で女性らしさをプラス

ボーイッシュなデニムは、花柄Tシャツで女性らしさをキープ。トップスの柄の色に合わせて小物を選べば、統一感のある装いに仕上がります。お腹が見えても、カジュアルなテイストだとヘルシーな印象に。
Tシャツワンピースのおすすめコーデ
【春】カーディガン+デニムで朝夕の寒さ対策もバッチリ

アウター必須な春先は、カーディガンを羽織ってあたたかく。明るい色&ショート丈アウターを合わせれば、重ね着スタイルでも軽やかな印象です。ダークインディゴブルーのデニムが、淡い色のアイテムをうまく引き締めています。
【春】黒×きれいめパンツでオフィス仕様

幼く見えがちなTシャツワンピースは、黒色を選んで大人っぽくシャープに。センタープレス入りのパンツと合わせれば、オフィスもOKのきれいめスタイルが作れます。そのまま着るのはもちろん、ベルトでウエストマークしてもおしゃれですよ。
【夏】膝下丈は1枚着としてもおすすめ

暑い夏は、レイヤードせずにワンピースとして1枚で着るのもおすすめです。ウエストコンシャスなデザインで、シンプルな装いを今年らしくおしゃれにアップデート。少し厚みのある素材を選べば、下半身の透け感を気にせず着られますよ。
【夏】スカートを重ねてトレンド感のある着こなしに

今年らしい、プリーツスカートとの組み合わせ。ロング丈のアイテム同士を合わせるときは、ウエストをベルトでマークするのがおすすめ。野暮ったさが消えて、脚長効果も期待できます。
Tシャツワンピース大人コーデ特集 ※Apple及びGoogleは当キャンペーンの主催者ではなく、いかなる形でも関わりがありません。